[ubuntu-jp:1608] Re: NASに接続できない
Toshio KANEKO
kim-t @ r3.dion.ne.jp
2009年 3月 1日 (日) 17:18:32 GMT
金子@東京足立です
SAITO Naohiko さんは書きました:
> 「アクセスできない」がどのようなことを指すのかわからないので、他のみな
> さんも反応できない気がします。
> 「パラメータ」についても(以下同文
メニューの「場所」→「サーバに接続」でマウントできない、という意図で
書きました。
Windows共有で共有しようとしています。
サーバ名はIPアドレスで指定、ユーザは登録できない仕様のようなので、
パスワードを設定したり、設定を解除したりと試しましたが、
どちらも駄目でした。
パスワードなしでは一瞬デスクトップにマウントされたようなフォルダの
アイコンがでるのですが、すぐに消えてしまいます。
パスワードの設定をしても、パスワード不正で弾かれます。
そもそも、ユーザ名が設定できないので、どのように認証しているのかが
不明です。
また、Vista, Mac, ubuntu、すべてで、使っているユーザのユーザ名パスワード
は同一です。
> NAS そのものは FTP も使えるようですが、ftp などでのアクセスはどうだっ
> たのでしょうか?
デフォルトではFTPはユーザが登録されていないのでユーザ登録して
SMB同様にメニューからマウントしたところファイルブラウザで見ることが
できました。
ただし、日本語ファイル名が化け化けでしたが。
この日本語ファイル名がSMBマウントでどうなるかは不明です。
--
金子 稔男(KANEKO Toshio)
kim-t @ r3.dion.ne.jp
(sub:kim1688 @ mac.com)
http://www.ab.auone-net.jp/~kim1688/
ubuntu-jp メーリングリストの案内