[ubuntu-jp:1492] Re: 一太郎 for Linuxについて
Naruhiko Ogasawara
naruoga @ gmail.com
2009年 1月 14日 (水) 15:32:38 GMT
小笠原と申します。
プリンタ業界人ということもありある程度ユーザの使い方を耳にするチャンスが
あるのと、また教員の知り合いもいるので(一人はシステム選定などにも携わっ
ている)よこから口を出します。
初中等文教の世界で一太郎は特別な意味を持ちます。
私も確たる理由は知りませんが、日本語ワープロ直系の操作感が好まれるのか、
テストの答案用紙などの作成には Word や OOo Writer のような欧文ワープロ上
がりのソフトよりも好まれるとのことです。
校内文書を一太郎で統一しているところも多いですし、一太郎しか使えない先生
方も大勢いらっしゃると聞いています。
ですので一太郎が動くかどうかは初中等文教分野に Ubuntu (に限らず Desktop
Linux) を導入していくためには避けられないハードルなのではないかと。
ここらへん Justsystem が自分のハマり市場を考えて強化してくれるとありがた
いところなのですが。
[以上]
--
Naruhiko Ogasawara (naruoga at gmail.com)
naruoga at Twitter, Wassr, hatena-diary
ubuntu-jp メーリングリストの案内