[ubuntu-jp] ubuntuの作法

koyama mlus at hintmark.com
Sun Oct 15 17:29:11 BST 2006


xeon-koyamaです

gmax さん、ご返答ありがとうございます

> Debian系は単一のソフトウェアとしてリリースされているものを、複数の
> パッケージに分解して個別のパッケージとしているものが多くあります。

なるほど、モジュールを細切れにして、別パッケージになっているのですね。
SuSEもこういう仕組みになっています。

> $ apt-cache search libaapache
> 
> としてみてください。たくさんのパッケージが出てきます。
> いくつかはapacheのソースtarボールに同梱されているもののはずです。
> パッケージとして独立していないものでも、あとで述べるように柔軟に
> 必要なモジュールをロードしたりしなかったりできます。

なるほど。

> ただ、おっしゃる通り、制御の方法に関して「ここを見れば大丈夫」とする
> 情報源にたどり着きにくいのは確かです。ざっとWebを検索すると、
> 
> http://alk.dip.jp/apache2-default/sv080.html
> http://5net.com/blog/2004/11/debian_apache2_ssl.html

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

> /etc/apache2/mods-available/
> /etc/apache2/mods-enabled/
> /etc/apache2/sites-available/
> /etc/apache2/sites-enabled/
> /etc/apache2/conf.d/
> /etc/apache2/httpd.conf

うーーん。やはりこれがネックになってしまうような気がします。
やはり、tarball を使う事にします。

> です。なぜなら、httpd.confという単一ファイルになんでもかんでも
> 詰め込んでしまうことより、モジュールやヴァーチャルホストやソフト
> 個別の設定を個別のファイルにしておけば一部だけ書き換えれば済む
> わけですから。さらにシンボリックリンクを作ったり削ったりするだ

apache2 からは、conf も細切れになりましたね。
/usr/local/apache2/conf/extra だったと思います。

いろいろ、ご親切にありがとうございます。
私の利用方法では、ubuntu や debian は向かないのかもしれませんね。
もう少し考えてみて、須々木 さん のおっしゃるように、
Plamo や gentoo などを使う事も検討したいと思います。

ただ、上記だとDB2など商用パッケージ未対応なってる事があるのがネック
なんですよね.....





More information about the ubuntu-jp mailing list