[ubuntu-jp] ubuntuの作法

Masaharu Goto magotou at fubyshare.gr.jp
Sun Oct 15 16:48:32 BST 2006


gmaxです。

誤解から無駄な作業をされるのはちょっとしのびないので。
(私も何か誤解していたらご指摘ください)

> 今回の利用は、apacheの場合は、CGI PHP Ruby などのアドインスクリプト
> (場合によっては、mod_ssl も含みますが)は全て利用しないので、
> ソース配布されるモジュールで十分なんです。
> mpm worker mod_alias などが動作して、xxxx.html の表示さえ
> してくれれば、それで十分なんです。

Debian系は単一のソフトウェアとしてリリースされているものを、複数の
パッケージに分解して個別のパッケージとしているものが多くあります。
これは、ライセンス上の問題から、本体はGPLだが、添付アドインは
そうではないなどといったケースに対応するためというのもあるのですが
利用者が不要な機能をインストールすることなく利用できるようにという
配慮でもあります。

ためしに、コマンドラインから

$ apt-cache search libaapache

としてみてください。たくさんのパッケージが出てきます。
いくつかはapacheのソースtarボールに同梱されているもののはずです。
パッケージとして独立していないものでも、あとで述べるように柔軟に
必要なモジュールをロードしたりしなかったりできます。

また、apache2-mpm-workerもパッケージ化されています。
ちなみに、伝統的な実装によるapache2は apache2-mpm-preforkですね。

ということですので、おのぞみの状況にすんなりなるとは限らないのですが

> 初期設定されていますが、上記の使い方だと、逆に、設定時にこれらを削るように
> するのに大変煩わしさを感じたのです。

このへんは本来かなりやりやすいはずです。多少誤解があるのかな?
ただ、おっしゃる通り、制御の方法に関して「ここを見れば大丈夫」とする
情報源にたどり着きにくいのは確かです。ざっとWebを検索すると、

http://alk.dip.jp/apache2-default/sv080.html
http://5net.com/blog/2004/11/debian_apache2_ssl.html

などありましたが、まとまった情報源としてはあまりお目にかかりませんね。

さて、apache2を例にDebianでのモジュールの設定を説明すると、

/etc/apache2/mods-available/

に格納されている、 *.load, *.confに対するシンボリックリンクを

/etc/apache2/mods-enabled/

に作成するという方法を取っています。
同様に、ヴァーチャルホストなどの設定は

/etc/apache2/sites-available/

にある設定ファイルに対して

/etc/apache2/sites-enabled/

にシンボリックリンクを置くことで有効にします。最初はdefaultという
名前のファイルだけが置かれています。

一方、CGIなどを使って動作するソフトウェアは /etc/apache2/conf.d/
に設定ファイルが配置されています。もちろん、/etc/apache2/httpd.conf
などによくある説明どおりの設定を書いても構わないんですが、あまり
お薦めはできません。

先に御紹介したURLのブログにも書かれていますが、このような方式は
「非常に合理的」
です。なぜなら、httpd.confという単一ファイルになんでもかんでも
詰め込んでしまうことより、モジュールやヴァーチャルホストやソフト
個別の設定を個別のファイルにしておけば一部だけ書き換えれば済む
わけですから。さらにシンボリックリンクを作ったり削ったりするだけで
設定ファイル本体をいじらなくても機能を付け足したり削ったりできる
わけです。使わないモジュールがあるなら、それを
mods-enabledディレクトリに置かなければそれで済む。それだけなので。
よほどの事がない限りコンパイルに遡って苦労する必要はほとんどないです。

ディレクトリ配置は多少違いますが、多くのディストリビューション
でもこのような方式になりつつあるはずです。
他にも、同様な思想で使いやすさを実現するための工夫がDebianにも
ubuntuにもあるので、どうせ他のソフトでそういう面に触れることになる
のであれば、いまのうちからちょっと突っ込んで理解しておいたほうが
あとあとubuntuなりDebianなりを使いつづける上で必ずプラスになると
思います。

> 以前 2回ほどdebian のインストールを挑戦した事もありましたが、
> 私の技量不足から、全て失敗に終わりました。

私もSarge(現行の安定版)から本格的にDebianを使いはじめた口なのですが、
SargeからあとのDebianはインストーラもとっても使い易くなっています。
あまり技量も必要ないと思います。ただ、対応する機種の数はubuntuの方が
上かもしれませんね。また、Ubuntu Serverは使ったことありませんが、
同様の使い心地だと思います。

ubuntuは基本的な事項に関しては、たとえばknoppixなどよりははるかに
Debianに近いので、基本的なところはDebianについて書かれた説明を
御覧になることが理解を助けると思います。

長くなりましたが、debパッケージをメインにして目的を実現するべく
チャレンジされることを期待して。

HTH
---
gmax
http://sitebites.homeip.net/blog/
http://d.hatena.ne.jp/gmaxlab/



More information about the ubuntu-jp mailing list