[ubuntu-jp] ubuntuの作法

koyama mlus at hintmark.com
Sat Oct 14 12:25:18 BST 2006


xeon-koyamaです


gmaxさん、ご返答ありがとうございます

> ですので、一度このあたりを御覧になったほうがいいでしょう。
> 
> http://debian.fam.cx/

是非、参考にさせて頂きます。

> http://debian.fam.cx/index.php?AptGet#content_1_43
> 
> を参考に自分でパッケージソースから再ビルドという手はダメでしょうか。

これなんですが、apacheなどの単体での利用ならば、パッケージを使いたい
ほうなんです。

Redhat VineLinux,  SuSELinux などrpm の経験があるのですが、
apacheを利用する他のアプリケーションのモジュールコンパイル時
に、apacheのライブラリやパスなどの指定がデフォルトのものになっている
前提で書かれているものがあり、その指定方法がわからない 事から
/usr/local/apache2 へのインストールを行ってきました。
また、ログローテートなどの指定も、ある程度事由に行わせたいのです。

debianのパッケージがapacheのデフォルトのまま、セットされるのであれば
問題ないのですが、違っている場合は上記の理由から、apacheデフォルト
のまま使いたいのです。

> 基本的にはパッケージは"hold"しといたほうがいいと思います。

重要なご指摘、感謝です。なるほど、hold という設定があるのですね。


> サービスの起動やシステムの初期化スクリプトについては、システムで
> 用意されているupdate-rc.dを使いましょう。
> 
> man update-rc.d
> 
> をご参照。スケルトンは
> 
> /etc/init.d/skeleton
> 
> にあります。これを参考にスクリプトを書けばいいかと思います。

skelton があれば、スクリプトをまねて作成できますね :-)

> 
>> で、ソースからコンパイルしてインストールしたいというご希望ですが
>> 最新版を直接とる必要がなく、単にコンパイル時のオプションの指定の
>> 問題ということであれば、
>>
>> http://debian.fam.cx/index.php?AptGet#content_1_43
>>
>> を参考に自分でパッケージソースから再ビルドという手はダメでしょうか。
> 
> 
> checkinstall というソフトがあります。ubuntuにも存在します。
> 
> ./configure -> make -> make install という流れの一般的なビルド方法
> のソフトウエアであればdebパッケージを作ってくれます。
> 

重要なご指摘、感謝です。
是非、URLを参考にしてみます。


> 使いかたは、インストールしたいソフトウェアのソースを展開した
> ソースツリーのトップディレクトリで
> 
> sudo checkinstall
> 

Ubuntu では、su はないのでしょうか?






More information about the ubuntu-jp mailing list