[ubuntu-jp] ubuntuの作法

Masaharu Goto magotou at fubyshare.gr.jp
Sat Oct 14 03:37:01 BST 2006


gmaxです。

たまたまですが目に付いたのでフォローさせていただきます。

> apacheなどのサーバーは、ubuntuパッケージ(?)ではなく、
> apache.org からの tarball をコンパイルしてインストールしたいのですが、
> /usr/local/apache2 などにインストールしても、問題ないものでしょうか?
> 
> また、init スクリプト /etc/init.d/apache2 などの管理方法は、
> chkconfig などを使って 起動スクリプトとして、セットできるもの
> なのでしょうか?

ubuntuはdebianの派生で、基本的な"お作法"ということであればdebianに
準拠しています。察するにRPMを使うディストリのご経験はおありのよう
ですので、一度このあたりを御覧になったほうがいいでしょう。

http://debian.fam.cx/

で、ソースからコンパイルしてインストールしたいというご希望ですが
最新版を直接とる必要がなく、単にコンパイル時のオプションの指定の
問題ということであれば、

http://debian.fam.cx/index.php?AptGet#content_1_43

を参考に自分でパッケージソースから再ビルドという手はダメでしょうか。
理由如何によってはこの手は使えませんが、動作に必要なソフトウエアの
依存関係などの問題でハマるリスクを避けるならこっちのほうが良いかとは
思います。なお、自前でコンパイルしたものをインストールする場合は
基本的にはパッケージは"hold"しといたほうがいいと思います。

あるいはリスクは多少ありますが、必要な最新版がubuntuの正式なパッケージ
リポジトリにないなら、debian/ubuntu用に作成された非公式なパッケージの
有無をネットで調べてみるというのも手です。ただこれもはまった経験が
あるので不慣れな方にはあまりお薦めできないです....

サービスの起動やシステムの初期化スクリプトについては、システムで
用意されているupdate-rc.dを使いましょう。

man update-rc.d

をご参照。スケルトンは

/etc/init.d/skeleton

にあります。これを参考にスクリプトを書けばいいかと思います。

しかし、自前でソースからコンパイルされたソフトを入れたサーバの管理を
前任者から任されてツボにはまった経験がある身としては(苦笑)、
もし「業務」で立ち上げるのなら結局公式パッケージで構成した方が無難
という気もします。あるいはきっちりとドキュメントを残していつでも引き
継げるようにしておくならどちらでもいいんですが...

HTH



More information about the ubuntu-jp mailing list