[ubuntu-jp:6594] Re: https://www.fujifilm.com/jp/ja 米国からアクセスしてると言われる
ybb_yasuis
ybb_yasuis @ yahoo.co.jp
2023年 4月 1日 (土) 04:34:42 UTC
こんにちは。ybb_yasuisです。
このエラーメッセージをAIチャットのBingに聞いてみました。
参考になるでしょうか?
「Q」
”You are accessing from the United States. To browse Fujifilm USA
website, please click the following link."
「A]
こんにちは、これはBingです。😊
このメッセージは、あなたがアメリカ合衆国からアクセスしていることを検出したときに表示されるものです。Fujifilm
USAのウェブサイトを閲覧したい場合は、指示に従ってリンクをクリックしてください。Fujifilm
USAのウェブサイトは英語で書かれていますので、ご注意ください。
「Q」
日本のFujifilmのウェブサイトに行きたいです。
「A」
日本のFujifilmのウェブサイトに行きたい場合は、1または2をクリックしてください。デジタルカメラなどの製品情報やサービス情報が見られます3。Fujifilmは、写真やカメラ用品だけでなく、医療や化粧品などの分野でも革新的な製品やソリューションを提供している会社です1。
1 https://www.fujifilm.com/jp/en
2 https://www.fujifilm.com/jp/ja
On 2023/04/01 7:47, T Shiihara wrote:
> 椎原です。
>
> 純然たるubuntuの問題では無いかもしれませんが、詳しい人が沢山いそうなこの
> メーリングリストで相談させてください。
> Ubuntu 22.04.2 LTS
> firefox 111.0.1
> で上記サイト
> https://www.fujifilm.com/jp/ja にアクセスすると
> ”You are accessing from the United States. To browse Fujifilm USA
> website, please click the following link."
>
> と警告されます。
> そのサイトに関連したクッキー・キャッシュを削除しても状況は代わりません。
>
> 異なるブラウザ google chrome 111.0.5563.146
> だと何も言われません。
>
> firefox自体の問題なのでしょうか。すごく困ってるわけではないのですが、上
> 記サイトを表示されるたびにwarningが出るのがちょっと売っと惜しい。
> なにかおわかりの方おられたら、ご教示ください。
ubuntu-jp メーリングリストの案内