[ubuntu-jp:6465] Supplement about GIGA-School 補足
銀鮒の里学校事務局
funakko @ funaan.org
2021年 9月 5日 (日) 02:56:23 UTC
銀鮒の里学校の井田です。
GIGAスクールに関しての補足です。仕様書では、WindowsやGoogle Chrome
OSの使用を前提として説明され、他のオープンソースについては言及されていませんが、実は、OSの要件に関しては緩いものがあり、「サポートの継続があるもの」が使用できるとされています。
OS要件に関して、文部科学省に確認してみましたが、仕様書に明記されているWindowsやGoogle
Chrome
OSでなければ使用できないとする根拠はなく、応対した担当官はLinuxが使用できない理由は何も説明できませんでした。
要するに、「各主体がその気になれば、GIGAスクールでもLinuxは使用可能であり、仕様書に記載されていることから、多くの人(教育関係者)が勘違いしているWindowsやGoogle
Chrome OSでなければならないと拘束する理由はない」ということです。
サポートも、多くの人が固定観念を持って想像するWindowsのメーカーサポートだけではなく、原点回帰すれば、このUbuntu
日本ユーザーコミュニティの活動も入るべきだと思います。要は、私たちがもっと頑張れということです。
--
2021年9月5日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
銀鮒の里学校 事務局
発起人 井田 裕之
●博士(農学)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【SDGs3:すべての人に健康と福祉を】
実は新型コロナ以上の脅威!薬剤耐性菌問題をご存知ですか?
「細菌感染症にかかると、抗菌薬が効かない…打つ手なし!」
鶏肉汚染などで知られる薬剤耐性菌問題は、商業主義の最大の
「罰当たり」のひとつとして、問題となっています。
銀鮒の里学校は、薬剤耐性菌問題の予防啓発に取り組んでいます。
このメール文書は、AMD製APU搭載のLinux(Ubuntu)システ
ムから送信しております。
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: OpenPGP_0x42C134B55C790838.asc
型: application/pgp-keys
サイズ: 2462 バイト
説明: OpenPGP public key
URL: <https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/attachments/20210905/20a470fb/attachment.key>
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: OpenPGP_signature
型: application/pgp-signature
サイズ: 665 バイト
説明: OpenPGP digital signature
URL: <https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/attachments/20210905/20a470fb/attachment.sig>
ubuntu-jp メーリングリストの案内