[ubuntu-jp:5780] Re: Code of Conduct v2.0翻訳作業について
Fumihito YOSHIDA
hito @ ubuntu.com
2017年 4月 7日 (金) 12:37:21 UTC
>> Code of Conduct v2.0 の翻訳を進めましたので連絡いたします。
>> お忙しい中だとは思いますが、お暇な時に査読いただけると幸いです。
>>
>> WIP/translation/codeofconduct_v2 - Ubuntu Japanese Wiki
>> https://wiki.ubuntulinux.jp/WIP/translation/codeofconduct_v2
>
> 「{{{}}}」の中に少し質問を書いておきました。
>
> あと訳文の提案者がわかりやすいように、書式を変更しました。
この訳文の提案者を明記するスタイル、正直なところ作業がしにくい上に
以前に行われていない方式だと思うのですが、なにかメリットありそうでしょうか?
明確なメリットが見いだせない一方、訳文のreviseを重ねていくアプローチが
心理的にやりにくい、という明確なコストがあるので、止められるなら止めたいです。
「止められるなら」というのは、すでに名前付きで提案頂いている方から同意が
得られるなら、という感じで。ちょっと整合性を保ったまま消すには頭を使う必要が
ありそうですが、いかがでしょう?
ubuntu-jp メーリングリストの案内