[ubuntu-jp:5289] Re: 質問です。

岩倉昌幸 masayan-d2x- @ outlook.jp
2015年 6月 29日 (月) 21:26:52 UTC


Maruyama様

おはようございます。丁寧な回答ありがとうございます。
長文お手数おかけしました。

内容、了解いたしました。
これから色々と覚えていきます。

ありがとうございました。


On 2015年06月30日 02:14, Hirotaka Maruyama wrote:
> @岩倉さん
>
>> LTSの場合は、サポートが数年ありますが、最新版は新しいバージョンが出た場
>> 合、バージョンアップできるのでしょうか?
>
> デスクトップ版でLTS以外のリリースはstandard releaseと呼び、約9ヶ月間の 
> サポート (security fixesやcritical updatesなど)を受けることができま 
> す。詳しくはこちら: http://www.ubuntu.com/info/release-end-of-life
> Standardは半年に1度、LTSは2年に一度というリリースサイクルになります 
> が、現在の15.04は次の15.10リリース正式版が アナウンスされた際にシステ 
> ムからアップグレードが可能である旨の通知を受けることで、アップグレード 
> が可能になります (設定することもできますし、手動でアップグレードするこ 
> とも可能です)。引き続き、次々とリリースの度にアップグレードを重ねるこ 
> とは可能です。ただ し、明確なエビデンスがある訳ではないのですが、ある 
> 程度の段階で新規インストールを挟んだ方がよりシステムを健全に運用できる 
> ことが多いの も事実です (例えばstandardを2 or 3回upgradeで上げて、その 
> 後1度新規インストールでLTSを入れる...etc)。実際にどういったスパンでど 
> のリリースを入れているのかは、他 の多くのUbuntuユーザーに訊いてみるの 
> も良いでしょう。
>
>> 最新版の場合、多くのバグがありますでしょうか?
>
> これはお答えに困る典型的なご質問ですね・・。キーポイントはお使いの 
> hardwareが何であるかという点、Ubuntuで何をするのかと いう点に尽きるか 
> と思われます。例えば、比較的新しいH/Wなどでは、最新のシステムでなけれ 
> ば起動や認識すらしない可能性もあります。ある いはよく知られた、枯れた 
> H/Wの上で定番のアプリケーションを安定的に運用したり、最新のデスクトッ 
> プ体験に懐疑的であるならあまりリリー ス (というより最新のアプリケー 
> ション環境)を躍起になって追いかける必要もないでしょう。仮にそうである 
> なら、ある人にはより新しいリリースのほうが stableであり、またある人に 
> とっては枯れたリリースのほうがstableだと言えます。
>
> 新しいリリースには多くのバグが改善していることに期待できる面もあります 
> し、逆に今までに遭遇したことのない新たなバグに出会うかも知れま せん。 
> どんなOSでもそうでしょうが、リリースとはバグフィックスのためだけに行わ 
> れる訳ではありません。より新しい機能や性能を紹介する機 会でもありま 
> す。事実、私見ですがstandardのほうがLTSより安心して使えるという現象も 
> 過去に何度かありました。こればかりは実際 にお使いになってご判断頂くし 
> かないかも知れません。ただし、多くの方が言う「LTSに”ハズレ"が少ないか 
> らLTSを入れなさい」というの も事実でしょうし、サポート期間が長いので安 
> 心感がある (セキュリティなどがstandardより堅牢であるという意味ではあり 
> ません。セキュリティフィックスが提供される期間が長いという意味です)と 
> いう事 からも、Ubuntuをあまり知らない方にLTSをお勧めするのは妥当だとも 
> 思います。
>
> ここで最も大事な事は、Ubuntuの場合、正式リリース版がリリースされたタイ 
> ミングで全てのバグが改修されている訳ではありません (LTSであってもなく 
> てもです)。必ず多かれ少なかれ"リリース時点での既知の不具合"というもの 
> が存在します。それらはリリース後のupdatesに より改善される場合が殆どで 
> すが、稀に次のバージョンリリースまで持ち越す場合もあります。広く認知さ 
> れた既知の不具合というものは必 ず"Release notes"というものに列挙される 
> ので、アップグレードの前に必ず目を通す習慣をつけてもらえると助かりま 
> す。例えば日本語版Ubuntu Wikiだとこういったもの: 
> https://wiki.ubuntu.com/VividVervet/ReleaseNotes/Ja (これは15.04の 
> release notesを日本語訳したものです。)
>
> いずれにせよ、少なくともMicrosoft謹製OSに対するよりは「温かく、広い 
> 心」でUbuntuの新しいリリースをお祝いしてもらえる ととても嬉しく思います。
>
>> その他、最新版のリリース時期は決まっているのでしょうか?
>
> 上記release end of lifeによると、現時点では16.04LTSのリリースまではア 
> ナウンスがあるようですね。基本的にはversion番号の命名規則が示すよう 
> に、4月 と10月の年2回のリリースが予定されるのがこれまでの通例です。現 
> 在Ubuntu MATE 15.04を特に不具合なくお使いであるなら、15.10を経て 
> 16.04LTSを待ってみるというのが王道でしょう (ただし、各リリースに対する 
> 意見や印象はあくまで主観的なものなので、より多くの方の意見を訊いた方が 
> 良いでしょう。正直なところ、私などは正式リリー ス版を殆ど使ったことが 
> なく、pre-alpha、alpha、beta、final beta、release candidate、そして次 
> のpre-alphaという具合に常に最新環境が必要な人間なので、むしろ参考にな 
> る意見ではないかも知れません)。
>
>
> とりあえず、夜中に長々とすいません (汗
>
> H.Maruyama
>
> On 06/29/2015 10:58:38 PM, 岩倉昌幸 wrote:
>> 初めまして。岩倉と申します。Linux歴1ヶ月半です。
>>
>> XPのサポート切れの為、Linuxを入れる企業等が多くなってきまして、中小企業
>> ですが、私も例外ではなくて
>> Linuxを使うことになり、大昔にVine LinuxをWin98?とデュアルブートを興味本
>> 位でちょっと知ってただけで、
>> 移行に使うディストリビューションを選ぶ事になりまして、「Linuxを入れよ
>> う」のサイトにあるLinuxを全て入れた次第です。
>>
>> Linuxの仕来り?というのをまだ理解してないので質問をさせて下さい。
>>
>> まず、自分が使っているのは、Ubuntu MATEなのですが、このバージョンは
>> 15.0.4をいれてあります。
>> 14.04のLTS版では起動時に/swapをマウント出来ず、フォーラム等を見てみまし
>> たが、自分のエラーと違うので諦め
>> 試したLinux全部14.04のLTSのバージョンはみんな文字化けと/swapをマウン 
>> ト出来ず
>> 最新版のみ普通にインストール出来ました。
>>
>> LTSの場合は、サポートが数年ありますが、最新版は新しいバージョンが出た場
>> 合、バージョンアップできるのでしょうか?
>> 最新版の場合、多くのバグがありますでしょうか?
>> その他、最新版のリリース時期は決まっているのでしょうか?
>> そのたびにインストールしなければならないとなると、かなり大変ですので。
>> そういうわけで、教えていただければ幸いです。
>>
>> 最後になりますが、私の環境は、
>>
>> Dynabookノート、デュアルCeleron、HDD750GB、メモリ4GB です。済みですが、
>> 問題なく使っております。
>>
>> では、宜しくお願い致します。
>>
>>
>
>




ubuntu-jp メーリングリストの案内