[ubuntu-jp:4322] Re: 12.04.2 Japanese Remix upgrade のテストについて (was: #ubuntu-jp IRCミーティングの議事録 2013-03-12)

1xx itsango @ gmail.com
2013年 3月 13日 (水) 11:50:02 UTC


2013年3月13日 18:48 1xx <itsango @ gmail.com>:
> 2013年3月13日 18:14 1xx <itsango @ gmail.com>:
>> 2013年3月13日 17:48 Fumihito YOSHIDA <hito @ ubuntu.com>:
>>>
>>> 「Ubuntu 10.04.4 LTSをUbuntu 12.04にアップグレード」を選んだ場合、
>>> | [ ] Ubiquity/アップグレード from 任意のバージョン
>>> の方のタスクになります。

> 2点問題があります。

>
> 2)  このVMは以下のようなデュアルブート環境だったのですが、
> 一方のOSであるopenSUSE12.3RC2x64がGRUBメニューに出なくなってしまいました。
> ホストの詳細情報: https://dl.dropbox.com/u/86335040/openSUSE/DxDiag13.txt
> VirtualBox4.2.8 r83876
> VMは2CPU RAM 3G byte 3Dアクセラレーション有効。
> /dev/sda 16 G byte Ubuntu 10.04.4-i386
> /dev/sdb 64 G byte openSUSE 23.03RC2 x64 (LVM)
>
> os-prober を叩いても何も出力が出ないでコマンドが終了する状況です。

以下の手順でGRUBメニューを復旧することが出来ました。

sudo apt-get install lvm2

sudo lvchange --available y /dev/system/home
sudo lvchange --available y /dev/system/root

この時点でsudo os-proberでopenSUSE 12.3が見えるようになりました。

sudo grub-mkconfig >grub.cfg
cd /boot/grub
sudo mv -i grub.cfg grub.cfg.bak
sudo cp -i ~/grub.cfg .
chmod -w grub.cfg

リブート。

デュアルブート環境でUpgradeすると他OSが必ず見えなくなるのか、
他OSがLVMだから見えなかったのか、どちらかは判りません。
時間があれば検証してみます。

--
1xx <ItSANgo @ gmail.com> <https://twitter.com/ItSANgo>
<http://d.hatena.ne.jp/Itisango/>



More information about the ubuntu-jp mailing list