[ubuntu-jp:4233] 第 65 回関西 Debian 勉強会のお知らせ
t3rkwd @ debian.or.jp
t3rkwd @ debian.or.jp
2012年 10月 21日 (日) 02:17:38 UTC
こんにちは。かわだです。
このメールは debian-users ML と debian-devel ML と ubuntu-jp ML にお送
りしています。
10 月 28 日(日)に行なわれる第 65 回関西 Debian 勉強会開催のお知らせです。
開催内容の一部が調整中ですので、最新の情報については以下をご覧ください。
http://wiki.debian.org/KansaiDebianMeeting/20121028
------------------------------------------------------------------------
= 第 65 回 関西 Debian 勉強会 =
関西 Debian 勉強会は、関西エリアで Debian のさまざまなトピック
(新しいパッケージ、Debian 特有の機能や仕組み、Debian 界隈で起こった出来事などなど)
について話し合う勉強会です。
参加される方の中には、開発の最前線にいるDebianの公式開発者や開発者予備
軍の方もいるので、普段聞けないような様々な情報を得るチャンスです。
お時間が合えば、ぜひ御参加下さい。
(勉強会で話をしてみたいという方も随時募集しています)
* 日時: 2012 年 10 月 28 日 (日) 13:30 - 17:00
* 会場: 港区民センター 楓
* 定員: 30 名
* 費用: 部屋代、印刷代などの諸費用を割り勘のため、500円徴収します。
* 締切り: 2012 年 10 月 26 日(金) 23:59 までに下記の参加方法で申し込
みを行ってください。
== 事前課題 ==
1. poEdit など、使用した事がある翻訳支援ツールの概要・長所・短所を教
えて下さい。
po4a や 自作のスクリプトなどでも結構です。
翻訳に参加したことが無い方やツールを使用しない方は、何か1つ翻訳支
援ツールについて調べ、概要・長所・短所を教えて下さい。
2. 今年八月以降のDSAを一つ選び、英語の原文と日本語訳を読み比べて、翻
訳に関して忌憚なく批評して下さい。
DSA は、ML <<MailTo( debian-security-announce AT SPAMFREE lists DOT debian DOT org )>>
と <<MailTo( debian-users AT SPAMFREE debian DOT or DOT jp )>> の
バックナンバーを読むか、http://www.debian.org/security/ あるいは
http://www.debian.org/security/2012/ の web ページで探すことがで
きます。
== 内容 ==
* Intro
* 「本気で "使える" 翻訳環境を構築してみた(い)」(八津尾さん)
OSS 界隈で活躍しているトランスレータの皆さんやこれから翻訳に参加し
てみようかとお考えの皆さんと一緒に、私が実践してみた翻訳ソリューション
を元に "本当に使える" 翻訳環境について議論してみたいと思います。
* 「DSA翻訳の舞台裏」(久保さん)
== ライセンス ==
* 提出いただいた資料、事前課題の回答は編集の上配布資料に掲載いたします。
また、内容の再利用を実施することを了承ください。
Debian 勉強会資料は GPL(GPLv2 or Later) で公開します。
== 参加方法 ==
* Debian勉強会予約管理システムから参加申し込みをお願いします。
http://debianmeeting.appspot.com/event?eventid=8facb9d54456484c174eea39493f1a3fd6d6263e
登録にはGoogleアカウントが必要になります。
事情によりGoogleアカウントを使えない/登録できない方は担当者まで連絡し
てください。
== 連絡先 ==
* 担当者 かわだてつたろう Email: <<MailTo( t3rkwd AT SPAMFREE debian DOT or DOT jp)>>
ubuntu-jp メーリングリストの案内