[ubuntu-jp:4082] #ubuntu-jp IRCミーティングの議事録 2012-04-10

Hajime MIZUNO hajime.mizuno @ gmail.com
2012年 4月 10日 (火) 14:16:51 UTC


4/10 (火) の 22:00 から#ubuntu-jpで行われたIRCミーティングの議事録です。
次回は 2012/4/17 (火) の 22:00 から行います。

== 前回4/3のアクションアイテム ==

 * 翻訳における「ちょっとした質問」が出来る場所を検討する(see [[/20090826]])(shibata)
 * 「何から翻訳すればいいのか」の導入(see [[/20090826]])(shibata)
 * WikiNameの使い方を含めたwiki.ubuntulinux.jp整理案(hito)
 * https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTipsGuidelines リライトとwikiのルール(jkbys)
 * Kaizen Projectのバグ管理全般のドキュメントをまとめる(hito)
 * lp-l10n-jaとubuntu-l10n-jaのMLの位置づけをドキュメントにする(kuromabo)
 * archive, cdimageの上流サーバ(hito,jkbys)
 * フォーラムの明文化されていないルールの文書化(hito)
 * QAのカバレッジを見直す(hito)
 * フォーラムのシステムを変更し、購読をするオプションへ誘導する表現を新規投稿画面に追記できるか確認する(jkbys)
 * 12.04 Remix用パッケージとベータ版ISOイメージの作成(jkbys)

== イベント関連 ==
=== OSC北海道 ===
  * 申込済(mizuno)
  * abirua1がお手伝いに来る。

== Preciseの開発 ==
 * 現状の問題点
   * Unityまわり
     * チートシートの表示項目の中に、文字列があふれて一部が「...」になっているものがある
       * -> 致命的な問題ではないので余裕があるなら対処
     * Launcherの訳語ゆれ
       * Unity本体が12.04から「ランチャー」になっている。
         * 周辺ソフトウェアの一部では「Launcher」。
           * => これまでのものにrevertして対処する。「Launcher」で統一。
         * 補足的な話:
           * 和訳して一般名詞にするよりは、固有名詞的に「Launcher」をあてた方が学習曲線のジャンプがなくなる。
             * UnityのLauncherは文中では「launcher」なので固有名詞的ではないが、あえて固有名詞ライクにした方がよさそう。
           * WindowsでもAeroやMetroは和訳していない。
   * 翻訳レビュー待ちがいくつかある
     * -> 各自対処してください
   * 翻訳の期日が4/12と直近のため、各自作業を進めてください。
     * それでもセルフコミットは避ける(鉄則)
     * 翻訳があやしいパッケージを見つけたらWikiを更新してください。
       * https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Precise/Translation
     * 翻訳があやしいパッケージへの対処:
       * 見つけたらWikiに書いておく
         * 自分で作業できる場合はsuggestionを入れる
         * 作業できない場合はどのあたりがおかしいか書く
         * パッケージが不明な場合もどのGUIで見つけたか再現方法かスクリーンショットを貼る

------------------------------------------------------------
ログ: http://irclogs.ubuntu.com/2012/04/10/%23ubuntu-jp.html
------------------------------------------------------------
IRCミーティングの詳細は
https://wiki.ubuntulinux.jp/IRCMeeting を参照してください。
------------------------------------------------------------



ubuntu-jp メーリングリストの案内