[ubuntu-jp:3955] Re: syslogのエラーについて

森本博 hironara49 @ gmail.com
2011年 12月 11日 (日) 23:36:31 UTC


森本です。
gmailで添付して、エラーが出た画像ファイルを2個、削除して、
再起動して、gmailで添付ファイルを指定したところ、
エラーが出なくなりました。
しばらく、このまま使って行こうと思います。
色々有難うございました。

2011年12月11日13:23 森本博 <hironara49 @ gmail.com>:

> 森本です。
> 今、手元にエラーの出ている、
> ノートパソコンがありませんので、
> 明日に、調べてみたいと思います。
> よろしくお願いします。
>
> 2011年12月11日10:55 Seiji Kaneko <skaneko @ a2.mbn.or.jp>:
>
> かねこです。
>>
>> まず、ハードウェア構成を晒さないと、こういう問題だと原則回答はこな
>> いものです。
>>
>> (11/12/11 9:59), Yoshinori Tanaka -san wrote:
>> > ここからの対応ですが、
>> > 私であればfsckで不良セクタが修復される事に期待して
>> > 以下の通りに実施するかと思います。
>>
>> fsck はファイルシステムの問題をチェックするだけなので、今回のように
>> セクタが死んでいそうな場合はあまり役に立ちません。Disk 内部でのリマ
>> ップを期待して、バックアップ取ってから fsck の代わりに badblocks コ
>> マンドを流してください。fsck はその後。
>>
>> # 恐らく、死んでいるセクタは一つじゃないでしょうし。死んでいるセクタ
>> # が多く出るようなら、ディスク交換。
>>
>> --
>> Seiji Kaneko
>>
>>
>
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/attachments/20111212/9f46c8a4/attachment.html>


ubuntu-jp メーリングリストの案内