[ubuntu-jp:2532] Re: ubuntuでJWWの印刷

Naruhiko Ogasawara naruoga @ gmail.com
2010年 1月 21日 (木) 02:33:36 GMT


小笠原です。
様といわれるほどのものではありません。


2010年1月21日10:07 SOHO <kurasira-soho at memoad.jp>:
> okuboです。

どうも、返信ありがとうございます。

> 1.印刷出来ない・・・印刷は出来ますがA3の大きさに出ないでした。
> A3の図面を印刷するとA4位の中側部分が印刷されます。
> (縮尺は同じで外側を切り取ってA4に成ってます。)

なるほど。手元に機械がないので確かめられませんが、サイズ領域は
ちゃんとA3になってたようですが、機器がA3だと認識してないよう
ですね。

前のメールでもご質問したのですが、WINE を使わず、gedit などの
Linux アプリだとどうなるでしょう?
# firefox はなぜかレター固定になってしまいます (^^;)

私の方でも WINE を介して印刷したときどうなるか確認してみます。


> 2.RPDL-2を選んだのはRICOHのサイトのドライバページその他のOSでJWW用
> がRPDL−2となっていたので、それにしました。

えっと、私の認識では RICOH が Ubuntu に供給されている Linux の
ドライバ(厳密に言えばPPDという設定ファイル)に対してなにか
言うことはありえないと思っているのですが、当該のページの URL
を教えていただけますか?


> 尚、RPDL-1やRPDL-4も入れて見ましたが同じようだったので・・・これは
> ubuntuサイト内RICOHドライバでRPDL-1からRPDL4まで有ったので・・・
> どれが良いか分からないので・・・

これ分かりにくい(というか分からない)ですよね。
実際のところ差異はプリンタがサポートしている解像度のようです。
・RPDL I  - 240x240 dpi
・RPDL II - 400x400 dpi
・RPDL III- 240x240 dpi, 400x400 dpi (デフォルト400 dpi)
・RPDL IV- 240x240 dpi, 400x400 dpi, 600x600 dpi (デフォルト400 dpi)
okubo さんお使いの NX710 の場合、RPDL IVの方が適当かと思います。
がまあ、今回の現象とは関係ないですね……。

ちょっと調べてみるつもりですがお時間いただくことになるかも
しれません。あらかじめご容赦ください。


メーリングリストの使い方云々については誰かにお任せします……と
書いたところで松本さんがフォローしてくださってるのでそちらを
ご覧ください。

[以上]
-- 
Naruhiko Ogasawara (naruoga at gmail.com)



ubuntu-jp メーリングリストの案内