[ubuntu-jp:3200] Re: Ubuntu 10.04 LTSでOpen Source Segmenterをコンパイルするとエラー発生

Masahiko Yamaguchi vineuser7 @ gmail.com
2010年 12月 8日 (水) 16:38:40 GMT


vine_userです。

ffmpeg-0.5.3を展開したあと、フォルダ名をリネームしている
みたいですね。

ffmpegがらみのヘッダーを参照できていないのは、gccのコン
パイルオプションを変更していないためではないでしょうか?

下記の解説
http://www.dezuintjes.com/blog/?p=66
によれば、Makefileのall:直下のgccのオプションを下記のように
変更する必要があるようですが、これは変更済みでしょうか?
(gccの行は1行で記述して下さい)

all:
 gcc -Wall -g segmenter.c -o segmenter -lavformat -lavcodec
 -lavutil -lbz2 -lm -lz -lfaac -lmp3lame -lx264 -lfaad

10.04で試したところ、これでうまくいきました。


-- 
ーーーーーーーー
Masahiko Yamaguchi
E-Mail: vineuser7 at gmail.com
Blog: 独学Linux http://blog.livedoor.jp/vine_user/



ubuntu-jp メーリングリストの案内