[ubuntu-jp:2141] Re: Fwd: [opensuse-ja] [FYI] Japan Linux Conference 2009 で openSUSE の BoF を開催します

a fuji afujihara @ gmail.com
2009年 10月 19日 (月) 08:02:31 BST


やまねさん、

afujiharaです。返事が遅くなってすみません。


2009/10/4 Hideki Yamane <henrich @ debian.or.jp>

>
> やまねです。
>
> えーと機械翻訳なんですが多少参照にするのはありでも、そのまま
> 使うと利用規約違反になるのがあるはずですのでご注意を。
>
> ex) http://www.excite.co.jp/world/agreement/
> > エキサイト株式会社(以下、当社と言います)は、利用者の個人的かつ私的な翻訳
> > 作業の省力化のために本翻訳サービス(以下「本サービス」といいます)を提供
> > するものであり、利用者は当該私的利用の範囲を超えて、例えば営利目的のために
> > 翻訳結果を利用したり、当社ウェブページ翻訳の機能を使って利用者のホームページ
> > を自動翻訳するなど、本サービスによる翻訳結果を公表、引用、改変等により使用
> > することはできません。
>
> 難しく考えると「営利目的に転用できないコンテンツ」になっちゃいますね。
> まぁ、その訳がそのライセンスと合致してれば良いのですが。
>
> 一応こんなのもあるよ、というのは頭の隅っこにでも。
>
>
情報をありがとうございました。以上の件、参考にさせて頂きます。

一応、Google翻訳の方についても利用規約が存在するかどうか調べてみました。
#以下の規約はGoogle翻訳というよりは、Googleサービス全般の規約みたいです。

サービス利用規約
http://www.google.com/accounts/TOS

>5.5 ユーザーは、Googleとの別個の契約において明確な許可を受けた場合を除き、
>どのような目的であれ、本サービスの複製、複写、コピー、販売、トレードおよび
>再販売を行わないことに同意するものとします。

どちらにしろ、自動翻訳は翻訳の参考にする程度にしておいた方がよさそうですね。



> あ、でもどこか OSC とかで各所のやり方実演とか見れるとうれしいかも :-)
>
>
そうですね。私も最近、その他のコミュニティーでどのように翻訳作業が行われているか
気になっています。だれかOSCでイベントを企画して下さる方がおられると良いのですが。。。

私自身でも今度、時間をみつけて調べてみたいと思っています。何か分かったら、まとめて報告
できればと考えています。

-- 
afujihara
email: afujihara @ gmail.com
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/attachments/20091019/4827e619/attachment.htm 


ubuntu-jp メーリングリストの案内