[ubuntu-jp:2330] Re: ubuntu9.10でのPHP+PostgreSQL開発について

Toshio KANEKO kim-t @ r3.dion.ne.jp
2009年 11月 26日 (木) 09:28:45 GMT


金子@東京足立です。

HOTTA Michihide さんは書きました:
> 堀田@長崎市です。
> 
> On Thu, 26 Nov 2009 17:26:49 +0900 
> Toshio KANEKO <kim-t @ r3.dion.ne.jp> wrote:
> Subject: [ubuntu-jp:2328] Re: ubuntu9.10でのPHP+PostgreSQL開発について
> 
> m-hotta @ gaia:~$ php -r 'pg_connect("host=locahost dbname=dbname user=user password=passwd port=5432");'
> PHP Warning:  pg_connect(): Unable to connect to PostgreSQL server: could not translate host name "locahost" to address: Name or service not known in Command line code on line 1
> 
> これでやっと locahost に接続できないというエラーになりました。
> ちなみにここまでは php が吐くエラーで、
> 
> m-hotta @ gaia:~$ php -r 'pg_connect("host=localhost dbname=dbname user=user password=passwd port=5432");'
> PHP Warning:  pg_connect(): Unable to connect to PostgreSQL server: FATAL:  ユーザ"user"のIdent認証に失敗しました in Command line code on line 1
> 
> これで実際に接続が試され、PostgreSQL からエラーが返ってきています
> (8.4 からエラーメッセージが日本語になりました)。
> 
> 例によって、文字化けする場合は、コマンドの頭に LANG=C をつけてから
> やってみてください。
> 
PostgreSQLからエラーメッセージが返され、Warningメッセージが出力されるの
ですが、LANG=Cを先頭につけても文字化けする(?になる)ため内容がわかりま
せん。
DBの名称などは正しいものを使っているはずなのですけれども。
日本語でエラーメッセージが表示されない理由もわかりません。



ubuntu-jp メーリングリストの案内