[ubuntu-jp:1466] Re: 翻訳作業
Mitsuya Shibata
mty.shibata @ gmail.com
2009年 1月 11日 (日) 01:20:46 GMT
山田さま、
2009/01/10 18:47 ymd08 <naturelvky @ ab.auone-net.jp>:
> タグの間のKMenu/Internet/Firefox Web Browserなど日本語化したほうがよいもの
> は訳すのがよいのですか。それとも前後のタグと共にそのままにしておいた方がよい
> のでしょうか。タグ以外は表示されるのであれば訳したほうが良いということになり
> ますか。
>
これは、実際のインターフェース(今回の場合だとKubuntuのインターフェース)を
確認し、それと一致するように翻訳してください。一番簡単なのは、Kubuntuを起動し、
メニューの部分がどのようになっているか確認することです。
> この文を翻訳する場合 %sはここでは作者名ですが、どのように表現したらよいで
> しょう。一般には何を意味し本来の%を意味することもあるのですか。
> ca. は何の略でしょう。
%sは太字で表示されているかと思いますが、これはプログラムが
表示すべき作者名に置換するため、そのままにしておいてください。
"ca."はこの場合、control areaなのかな……。表示される人名も含めて
80桁16行におさまるように翻訳してくださいってことだと思います。
> Suggestionが5つも並んでいますが、
> なぜTranslationとして受け付けられていないのでしょう。
ここで提案されているのは、いずれも別のパッケージ(partedやtar)か、
古いパッケージ(feistyやedgy)で翻訳されたものです。
そのまま現在の単語に適用できるかどうかわからないので、
提案止まりになっているんです。
--
柴田 充也
mty.shibata @ gmail.com
ubuntu-jp メーリングリストの案内