[ubuntu-jp:1446] Jauntyリリースに向けての翻訳作業

Mitsuya Shibata mty.shibata @ gmail.com
2009年 1月 8日 (木) 23:18:43 GMT


皆様、

4月23日のUbuntu 9.04 "Jaunty Jackalope"のリリースに向けて、
各種アプリケーションのLaunchpad上での翻訳が開始されました。
もし、翻訳に興味があるなら、この機会にぜひ参加してみてください。

Launchpad上で翻訳可能なパッケージの一覧は、以下のページをご覧ください。
https://translations.launchpad.net/ubuntu/jaunty/+lang/ja

重要なアプリケーションについては、8.10リリース時のものではありますが、
以下のページにリストアップされています。
https://wiki.ubuntulinux.jp/JapaneseLocalizedDerivative/IntrepidIbex


上記以外に積極的に翻訳すべきパッケージがある場合、上記ページに追加するか
このMLで報告してください。もしどのパッケージかわからないけれども、
英語の部分があったという場合は、どのようにして表示されたのか、
英語の文字列はなんだったのかを書いていただけると助かります。
なお、Launchpad上で翻訳できるものは基本的にmainコンポーネントに
含まれるもののみになっています。

以上のアプリケーションについては、4月16日が翻訳の期限になっています。
これを過ぎても翻訳は可能ですが、LiveCD上では反映されなかったり、
アップデートをしないと未翻訳のままだったりしますので、ぜひこの期限内に
翻訳していただけたらと思います。


翻訳を行うためには、Launchpadのアカウントを取得し、
ログインする必要があります。ログイン方法については
Wikiの「Launchpadに参加するには」をご覧ください。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Participate/JoinLaunchpad

また、Launchpad上での具体的な翻訳手順は、
Wikiの「Launchpad上で翻訳を行うには」が参考になるでしょう。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Participate/TranslateOnLaunchpad


なお、Jauntyは開発中であり、今後アプリケーションのアップデート
などによって、翻訳対象の文字列に変更が発生する場合もあります。
さらに翻訳対象のアプリケーションそのものが追加・削除される場合も
ありますが、そのあたりは気にせずどしどし翻訳していって
いただけたらと思います。

もし、参加方法や翻訳方法について何か質問がある場合は遠慮なく
ML/フォーラムなどでお尋ねください。

-- 
柴田 充也
mty.shibata @ gmail.com



ubuntu-jp メーリングリストの案内