[ubuntu-jp:1573] Re: 8.04Dellカスタマイズ版の存在意義について

"edry(えどりぃ)" go @ edry.jp
2009年 2月 4日 (水) 13:20:14 GMT


edry(えどりぃ)です。

サポートの件と、Dell のカスタマイズ版の存在意義について分けて意見します。


サポートの件については、当初期待していた事と実際のサポート範囲が異なる為、
期待を裏切られたように感じている、という認識ですがあっていますか?

サポートは保証に対する事ですから、"やりたいこと"がサポート外であることも
多々あるかと思います。Dell のテクニカルサポートからは、その事実を告げられ
たのだと思いますが、"やりたいこと"に対する保証ではないのでやむを得ません。

期待していたのは"やりたいこと"に対する支援だと思いますがいかがでしょう?


Dell カスタマイズ版の存在意義については、例えば Vista や XP の問題にしても
マイクロソフトに何とかしてもらうしかありませんが、同社が対応しない場合や
優先順位を下げた場合はお手上げです。

日本語 Remix CD にしても同様の理由で保証はなく、 Ubuntu Japanese Team は
任意で活動している状態であり、組織的な対応はまだできないですよね。

メーカーとして動作の保証範囲を限定しなければならないのはどれでも一緒です。
Dell のカスタマイズ版は、サポートの範囲が小さいながらも Ubuntu の動作を
保証しています。

Dell が Ubuntu のカスタマイズ版を搭載できているのは Canonical の協力も
あってのことですが、我々がそれと同様に協力して実現することは可能でしょうか。

使えることだけを考えた場合なら、現状だと Windows を使う方がサポートがあり
多くのことを実現できる状態ではありますが、マイクロソフトだけではなくハード
ウェアのベンダーが対応しないと決めてしまえば手が出せません。

PCメーカーが Ubuntu を搭載したものを出す事で、Linux でも動くハードを選び、
また、ベンダーに対応を求めることもあると思いますし、個人の集まりで対応を
望むのと、Dell などの PCメーカーが動くのとでは出荷数も違いますので、Dell
のカスタマイズ版は、その背景も踏まえて考えると意義のあるものだと思います。


それと、オープンソースやフリーソフトウェアならば、やりたいと思う人が修正
や再配付を行うことができます。

日本語 Remix CD が良い例です。これほ Ubuntu Japanese Team がやりたいこと
を実現した成果です。

Dellカスタマイズ版のISOイメージを再配布することについても、サポート範囲
がどうかではなく、ライセンスの条件によると思います。

DELL製のソフトも入っているようですから、すべてがフリーではないと思うので、
プリインストールされているものも含めて確認が必要です。



サポートの件に戻しますが、"やりたいこと"に対する支援はフォーラムなどで
実感されているのではないかと思います。

しかしこれもサポートの保証ではないので程よく見切りをつける事があります。

> その3 最初は見ることが出来ていたはずのquicktime movie trailersを見ることができなくなった。
下記の件ですよね。

quicktimeをどうしても観たいのですが
http://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=24785

私は過去に別件の動画再生問題を支援したことがあります。

8.04でFlashビデオが問題
http://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=2398

結局解決方法は解らず見切りをつけました。

できることであれあ協力したいというのも”やりたいこと”であって、Ubuntuの
行動規範( http://www.ubuntulinux.jp/community/conduct )に共感して協力
したいと思う人がいるのは確かです。

質問しても、答えることができる人がいないとか、手が回らないとか、時には
そういう事もあります。

私はその辺を踏まえて、楽しみながら Ubuntu を使っています。



ubuntu-jp メーリングリストの案内