[ubuntu-jp:588] 国際的にTEXを使う
HAJIME Matsumoto
hajime at avap.co.jp
Thu Oct 25 20:40:06 BST 2007
こんにちは、松本です。
ちょっと仕事で、中国語、日本語、タイ語を混在させたPDFを作らなければ
いけなくなり、TEXでやろうかと思っているのですが、
ubuntu platexではutf8使えないし、
CJKの入れても、動かないし、
どなたか、うまい方法しりませんか?
HOURIN Hiroyuki wrote:
> はじめまして。法林と申します。
>
> 今年の4月ぐらいから、VAIOのVGN-G1 32GBフラッシュメモリモデルという
> ものにUbuntuを入れて使っています。今日、7.10にアップグレードしようと
> したらうまくいかず、この際なのでパーティションを切り直したりしながら
> 新規にインストール中です…てなことは置いといて本題です。
>
> 私は11月に大阪で行われるKOF(関西オープンソース+関西コミュニティ大決
> 戦)というイベントの実行委員をしているのですが、もしよろしければUbuntu
> の皆さんにも何かやっていただければと思いまして、メールしました。特に、
> 私が担当しているステージに出演していただけると、とてもうれしいです。
>
> ステージの詳しい要項は、http://k-of.jp/2007/stage.html にあります。
> もしご出演いただける方がいらっしゃいましたら、ぜひ連絡ください。お待ち
> しています。
>
> ===============================================================================
> [名前] 法林 浩之 (ほうりんひろゆき) ‖[住所] hourin at suplex.gr.jp
> [本頁] http://www.suplex.gr.jp/~hourin/ ‖
> 「これが四国での猛練習の動画だ!」「自分でカメラを設置している所を想像すると…」
> ===============================================================================
>
>
More information about the ubuntu-jp
mailing list