[ubuntu-jp:521] Re: 「ワード」など 国は購入せず

須々木 俊太 shunta at leto.eonet.ne.jp
Tue Jul 3 01:13:32 BST 2007


On 2007/07/03, at 8:23, S.Yakushiji wrote:
> (1)開かれた参画プロセスの下で合意され,具体的仕様が実装可能な 
> レベルで
> 公開されていること,
> (2)誰もが採用可能であること,
> (3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること, のすべ 
> てを満たしてい
> る技術標準をいう。
>  マイクロソフトが「Office 2007」で新たに採用した文書 
> フォーマット「Open
> XML」は,標準化団体のEcma Internationalによって 
> 「ECMA-376」として標準化されており,総務省の言う「その他 
> の公的規格」に該当すると考えられる。

要は「OpenXML非対応の古いバージョンのOfficeを購入す 
るなよ。」と言っているだけではないでしょうか。OpenXMLが 
ODFに比べ「公的規格」としては下位に位置している現在、無償で入手 
できるOfficeSoftがあるのにわざわざ高額の出費を正当化する理 
由が無い。経費削減の流れにある中、MS Officeでなければでき 
ないことがそれほど多くないというのが問題の本質ではないかと思いま 
す。

VBAガチガチのシステムを組んでしまい、ウィルスにはやられ放題、セ 
キュリティの維持やソフト自体の更新にも高額なお金が掛かるという悪 
循環を断ち切りたいという思惑もあるでしょうね。

近所の役所が使っている医療系の支援システム。WinNTと 
Excel&VBAで動いているのですが、業者が要求するシステム更新費は 
2000万円!ところがついた予算が200万円!(笑)こ 
れが現実です。

Officeに限ってみても、著作権管理が緩かった時代はまだしも、アク 
ティベーション全盛の現在、1台1ソフトの購入はものすご 
く大きな経済的負担。どの役所でも、どの企業でも対策に頭を痛めてい 
ます。

しかもOffice2007からはExcelの操作系が大幅に変更とな 
り、プルダウンメニューすら無い状態。折角操作を覚えたのにまた覚え 
直しはきついものがあると思います。

お役所放送局であるNHKがこのような情報を流した背景には「よ 
ほど専門的かつVBAを使わざる負えない部署はともかくとして、 
公文書作成程度のことであればOpenOfficeを使ってください」と 
いう歳出削減を至上命題とする国の意向が働いているように思います。

そこでubuntuはじめとするLinux&OpenOfficeの出番!とな 
るかどうか分かりませんが、、、。


--
須々木 俊太





More information about the ubuntu-jp mailing list