[ubuntu-jp] メールの mh フォルダを他のマシンと共有する方法

BUYO-BUYO-IGOR buyo2igor at yahoo.co.jp
Tue Feb 27 23:29:38 GMT 2007


恐いので
まだ実行してないんですが

前者はUbuntuのid=sarigama=1000を
OSXのいid=99に揃え
既に1000で作っちゃったファイルを
それに合わせる

後者は
使うディレクトリ(とその中身)を
Ubuntuのid用に変えちゃう

って方法ですね

調べてみると
UbuntuとOSXとで同じid名を使ってますが
OSXでは501、Ubuntuでは1000になってます
99はOSXでは"unknown"に割り振られていて
多分
「このボリュームの権限を無視する」
にして使っている素材置場なので
そうなっているのか
システムリストア時に
そのボリュームをそう設定してしまって
その後「無視する」にしたから
変なコトになっているのかもしれないです

で、自分なりに整理するに
OSX側で同ボリュームをuid=501,gid=501に
再帰的にchownして
Ubuntu側の同名IDの番号を501に変更すればイイのかな
って行き着いてます

ただ
id名称より番号の一致が優先されるなら
むしろUbuntu側に
99か501かで"osx"ってなidでも作るのが
無難&てっとり早いのかなぁ
(次のバージョンインストの時には
 別id名で入れて
 同名id=sarigamaで99か501を作るのが美しい?)

それにしても
どうして途中からdir内のファイルのrwx設定が
変わっちゃったのか不思議だ
(途中まではどっかからのコピーだったかな?)


--- hito <hitoht at gmail.com> wrote:

> ユーザ名・パスワード以外に、ユーザを識別するための番号
である、
> UIDとGIDをMacとUbuntu環境でそろえてください。Macでは、
> UID=99/GID=99という、
> Ubuntu上に存在しないUIDとGIDが割り当て
> られてしまっています。
> 
> 以下は結構コワい手順なので、意味が分からないのであれば
、後述する
> 方法をお勧めします。
> 
> Macでidコマンドを実行すると、uid=*****(99)
> gid=*****(99)といった
> 出力がされると思うので、それを確認してください。
> 
> 最初に、Ubuntuでid
> 99して、uid=99を使っているユーザが存在しないことを
> 確認してください。そうしたら、Macと同じUID/GIDにそろえ
ることができます。
> 
> 実行する前に、Ubuntuでのidの出力をメモしておいてくださ
い。
> 
> 手順は以下の通りです。
> groupadd -g 99 gidの出力
> usermod -u 99 -g 99 uidの出力
> find / -uid (Ubuntuのuid) -exec chown 99 {} ¥;
> 
> ¥は2byte文字になっているので、1byte文字で入れてくださ
い。
> 
>     *    *    *    *
> 
> 上記の意味がわからない場合はこちらを使ってください。
> 
> Ubuntu上でidコマンドを実行すると、以下のような出力が
> 得られると思うので、この番号で以下のようにchown
> -Rをしてください。
> 
> sudo chown -R UID番号:GID番号 muttのディレクトリ
> 
> 例:sudo chown -R 100:100 mutt/
> 
> これをMacに持ち込むと、今度はMacでよめなくなるかもなの
で、その場合は
> やはりid=>chownしてください。
> 
> ちなみに、tar.gzにして持ち運ぶ場合は、展開時に tar
> xzf あたりで
> 展開すると思うので、上記と似たような処理(umaskによる処
理とowner変更)が
> 勝手に行われます。
> ただしtarに与えるオプションにpが含まれていると、この処
理が行われません。
> 
> 
> 07/02/22 に BUYO-BUYO-IGOR<buyo2igor at yahoo.co.jp>
> さんは書きました:
> > 他のマシンのOSXの起動にも使ってる外付けHDDに
> > そっちで使ってるmutt用mhディレクトリが有るのですが
> > (外付けってことも有り)
> >
> 持ち歩いて実家のUbuntuのmuttでも読み書き更新しようと
> > 試みました
> >
> > OSX側でもシステムをリストアなんかして
> > 同ディレクトリをコピーしたりした経過が有るのですが
> > セットアップが安定したある時点からの
> > fetchmailしたmhファイル類だけ
> > Ubuntu側で読み出せない(muttに現れない)のが判明
> > 具体的には、こんな具合です
> >
> > -rw------- 1 99 99  3094 2007-02-13 05:34 192
> > -rw------- 1 99 99  4525 2007-02-13 05:34 193
> > -rw------- 1 99 99  4712 2007-02-13 05:34 194
> > -rw------- 1 99 99  2960 2007-02-13 05:34 195
> > -rw------- 1 99 99  3444 2007-02-17 08:46 196
> > -rw------- 1 99 99  2525 2007-02-17 09:01 197
> > -rw------- 1 99 99  2510 2007-02-17 09:03 198
> > -rwxr-xr-x 1 99 99  5897 2007-01-16 11:51 2
> > -rwxr-xr-x 1 99 99  7883 2007-01-16 11:51 3
> > -rwxr-xr-x 1 99 99  7649 2007-01-16 11:51 5
> > -rwxr-xr-x 1 99 99  4067 2007-01-16 11:51 54
> > -rwxr-xr-x 1 99 99  4930 2007-01-16 11:51 55
> > -rwxr-xr-x 1 99 99  9539 2007-01-16 11:51 56
> > -rwxr-xr-x 1 99 99  9375 2007-01-16 11:51 57
> > -rwxr-xr-x 1 99 99  3878 2007-01-16 11:51 58
> > -rwxr-xr-x 1 99 99  4073 2007-01-16 11:51 59
> >
> > OSX側では
> > このmhディレクトリの有るボリュームは
> > 「使用権限を無視する」モードにしています
> > OSXとUbuntuとで
> > 同じID&パスワードを使っています
> > ゆっくゆくは
> > Ubuntu側でもfetchmailしたりして更新したいのですが
> > どう考えればイイのでしょう?
> >
> > また
> > 当初はリムーバブル系を使うより
> > mh.tar.gzでも作って
> > ftp共有しようかと思ったりもしてたのですが
> > その場合も
> >
> やっぱり同様の問題にブツかることになるんでしょうか?
> >
> >
> >
> > BUYO-BUYO-IGOR-----
> > http://buyobuyo.isgenius.com
> >
> > --------------------------------------
> > Start Yahoo! Auction now! Check out the cool
> campaign
> > http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/
> >
> >
> >
> 
> 



BUYO-BUYO-IGOR-----
http://buyobuyo.isgenius.com

--------------------------------------
Start Yahoo! Auction now! Check out the cool campaign
http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/




More information about the ubuntu-jp mailing list