<div dir="ltr">さとうさん、matsumotoさん、Koikeさん、<br><br>早速ご教示いただきありがとうございました。<br>最初は端末の起動方法もわからなかったのですが<br>色々やってみて、GIMP、カードゲーム、エディターなど<br>も使えるようになりました。<br>ありがとうございました。<br></div><div class="gmail_extra"><br><br><div class="gmail_quote">
2014年6月16日 16:36 西井明 <span dir="ltr"><<a href="mailto:akira0711@gmail.com" target="_blank">akira0711@gmail.com</a>></span>:<br><blockquote class="gmail_quote" style="margin:0 0 0 .8ex;border-left:1px #ccc solid;padding-left:1ex">
<div dir="ltr">さとうさん、matsumotoKoikeさん、<br></div><div class="gmail_extra"><br><br><div class="gmail_quote">2014年6月16日 15:37 Toshiaki Koike <span dir="ltr"><<a href="mailto:t-k@xf.pinoko.jp" target="_blank">t-k@xf.pinoko.jp</a>></span>:<div>
<div class="h5"><br>
<blockquote class="gmail_quote" style="margin:0 0 0 .8ex;border-left:1px #ccc solid;padding-left:1ex">小池と申します。<br>
好みはあると思いますが、ClassicMenu Indicatorインストールもおすすめです。<br>
<br>
$ sudo add-apt-repository ppa:diesch/testing<br>
$ sudo apt-get update && sudo apt-get install classicmenu-indicator<br>
<br>
その後ログアウトして再度ログインすればインジケーターに追加さ<u></u>れます。<div><div><br>
<br>
<br>
<blockquote class="gmail_quote" style="margin:0 0 0 .8ex;border-left:1px #ccc solid;padding-left:1ex">
日経PC21 7月号の広告を見てこれを購入し、Ubuntu 14.04LTSをインストールしました。<br>
以前、8.10まで使っていた経験があり、<u></u>ある程度の使い方がわかっているつもりでしたが<br>
今回インストールして見で、Windows 7までのスタートメニューのようなものがなくなっており<br>
どのように起動するのかわからなくて困っています。<br>
GIMPなど新しくインストールしたアプリはランチャーに表示さ<u></u>れるので簡単に起動出来ましたが<br>
すでにインストールされていて、<u></u>ランチャーには表示されていないアプリをどのようにして<br>
起動するのかよくわかりません。ご教示おねがいします。<br>
</blockquote>
<br>
<br></div></div><span><font color="#888888">
-- <br>
------------------------------<u></u>--------------<br>
小池利明 Toshiaki Koike<br>
<a href="mailto:t-k@xf.pinoko.jp" target="_blank">t-k@xf.pinoko.jp</a><br>
<br>
</font></span></blockquote></div></div></div><br></div>
</blockquote></div><br></div>