[ubuntu-jp:6688] Re: VirtualBox on Ubuntu server
SHIBATA Akira
help @ eva.gr.jp
2024年 9月 6日 (金) 03:21:28 UTC
柴田(あ)です。
追伸です。
ネットワーク接続ができない件について、
わかったことを述べます。
ホスト機が Dell の
PowerEdge T150 タワーサーバー
の場合で Ubuntu server 22.04.4 LTS を
インストールし、その VirtualBox 上に
Ubuntu server をインストールしようと
した場合の報告です。
ubuntu-24.04-live-server-amd64.iso
はインストーラの挙動を見る限り、
ネットワーク I/F を認識していません。
インストールは終わりますが、
ネットワーク接続できないので使用は
現時点では見込めません。
ubuntu-22.04.4-live-server-amd64.iso
は、インストールの途中でも DHCP で
IP アドレスを取得することから
ネットワーク I/F を認識します。
しかし、途中で新しいインストーラを
要求されて更新しても、しなくても、
インストール完了近くの画面で固まって
進まなくなります。
一応固定 IP アドレスで設定した場合は
下の方法で動作までこぎつけることが
できました。
VBoxManage controlvm VMNAME poweroff
で、無理やり停止したあと
VBoxManage storageattach VMNAME --storagectl ide --port 0 --device 0 --type dvddrive --medium none
のように、たとえば ide で接続した
インストールメディアを外し、
VBoxManage startvm VMNAME --type headless
で起動して、 vnc 接続でログインします。
ネット接続ができるかどうかは
ip a s
や
ping a,b,c,d
などで応答で一応動作していることを確認しました。
理由は不明ですが、再起動後の vnc では
コロン「 : 」が入らないので、 vm の設定変更等が
非常にやりにくいため、ホスト側や他の
端末からログインして作業をおすすめします。
一例として vi でファイルを開いても編集後に
: が入らなかったので保存終了ができませんでした。
また、たとえば
/etc/apt/sources.list
が
deb [check-date=no] file:///cdrom jammy main restricted
の一行だけになっていてダメダメな状態でした。
パッケージ更新もインストールもできませんでした。
scp も : が入らないので手元にコピーできず、
なかなか困った状態でした。
そこで外部から ssh ログインして
/etc/apt/sources.list
を既にインストールしたサーバから vi で開いて
貼り付けて編集するなど vnc での作業よりも
外部からのターミナル操作のほうをおすすめします。
おそらく Dell PowerEdge T150 が Ubuntu 24.04 と
vm であっても問題(ネットワーク周り)を
抱えているものと思われます。
以上です。
On Thu, 5 Sep 2024 15:26:31 +0900
SHIBATA Akira <help @ eva.gr.jp> wrote:
> 柴田(あ)です。
>
>
> 一応結果報告です。
>
> 踏み台として使いたいのでネットワーク接続の問題が
> 解決していないため完全に終わってはいないですが、
> vm としては起動にこぎつけたのでいったんご相談は
> 終わりとしたいと思います。
−略−
--
SHIBATA Akira <help @ eva.gr.jp>
ubuntu-jp メーリングリストの案内