[ubuntu-jp:6613] Re: Ubuntu 23.04 日本語 Remix ISOイメージ リリース候補版

bluesky xlsvx @ yahoo.co.jp
2023年 5月 2日 (火) 06:49:15 UTC


悸村です。
テスト・インストールしてみました。

> https://cdimage-test.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-23.04-desktop-legacy-amd64-20230426.iso

マシン: FMV デスクトップ 2011年製, legacy BIOS
CPU: Intel Core i3, 3.30GHz
RAM: 8GB (4GB + バラ・増設4GB)
グラフィック: Intel
Network: Realtek PCI Gigabit Ethernet 
Wi-FI: 無し
Disk: 外付け HDD 298GB (うち60GBを使用), MBR

第1弾
◆1回め: 失敗
rufus 3.22 を使用し、MBR 形式 USB メモリ・スティックに ISO を書き込む。
ISO イメージを指定。
インストーラーが起動しなかった。
> 452: out of range pointer: 0xcadbe010
> Aborted Press any key to exit.

(一体型 VAIO 2011年製でも結果は同様)。

◆2回め: 成功
rufus 4.0 を使用し、GPT 形式 USB メモリ・スティックに ISO を書き込む。
dd イメージを指定。
インストーラーが起動し、問題なくインストール終了。

◆3回め: 成功(途中まで)
rufus 3.22 を使用し、GPT 形式 USB メモリ・スティックに ISO を書き込む。
dd イメージを指定。
live 起動までを確認。インストール可能な見込み。

dd イメージで USB メモリ・スティックに ISO を書き込む必要があるようです。
GPT と MBR に関して、網羅的なテストを行なっていません。
Linux 上で、dd を使って ISO を書き込むテストは未実施。
DVD-R にインストーラーを焼くテストも未実施。
今回、UEFI BIOS のマシンにインストールするテストは未実施です。


第2弾
Ubuntu Cinnamon 23.04
◆1回め: 成功
rufus 4.0 を使用し、GPT 形式 USB メモリ・スティックに ISO を書き込む。
dd イメージを指定。
インストーラーが起動し、問題なくインストール終了。
我が家ではこちらをテスト使用しています。

-- 
悸村成一



ubuntu-jp メーリングリストの案内