[ubuntu-jp:6405] Re: 古いマシンで大量のメモリを使う作業をする際の設定
Terazono, Junya
terakinizers @ yahoo.co.jp
2021年 2月 21日 (日) 06:12:55 UTC
matoken様、皆様
こんにちは。寺薗です。
On Fri, 19 Feb 2021 20:38:52 +0900
KenichiroMATOHARA <matok at nifty.com> wrote:
> 恐らくですが,メモリが足りなくなってOOM Killerがメモリを確保するためにプロセスを
> killしているのではないかと思います.
> 当たりならログに残っていると思います.
> > $ grep -i "out of memory" /var/log/kern.log
ありがとうございます。kern.logをはじめ、syslogなどをみてみましたが、それ
らしきエントリー(out of memory)はみつかりませんでした。ただ、様子からみて
OOM Killer発動というのは確かにその通りかと思います。
> 根本的な解決方法はメモリを増やすことですが,とりあえずスワップを増やすことでも
> 軽減できると思います.
> 既存のスワップパーティションを広げたり,スワップファイルを作成して割り当てて
> あげると軽減されると思います.
> ただし,SSDの寿命は多少縮むと思います.
実は、スワップ領域はすでに20GB確保しております。これは(やり方がやや古め
かしいのですが)独立したスワップパーティションを設定しています。容量は、昔
ながらの「メモリの2倍」を踏襲したものです。
これだけあれば、何かあってもスワップに一気にメモリの内容がなだれ込むはず
ですし、SSDでアクセスが速いのでシステム側の問題はそれほど深刻にならない…と
いう予想だったのですが、どうもそうではなかったようです。
スワップ領域の消費状況はシステムモニターでみているのですが、3〜4GBくらい
です。システムの負荷に比べれば若干少ないように感じます。
メモリ増強も考えてみたいですね…。16GBあれば、仮想マシンのWindowsも64bit
化し、4GBのメモリ割り当てをしてもいいかなと思います。
> 以前X220を利用していました.
> RAMは8GB x2の16GBで動作していました.
> 残念ながら壊れて起動しなくなってしまったので現在はT430のジャンクを入手してメモリ,
> SSDを移植して使っています.
そうか、新品を買わずにジャンク品という手もありますね…。
様子をみていると、どうもVMware Player側の問題のような気がします。何らか
の問題が発生したときには必ず仮想マシンが立ち上がっていますし、仮想Windows
側で何らかの動作をさせるとおかしなことが起こるようにもみえます(みえるだけ
かも知れませんが)。
VMware Player側に問題がある可能性もあるので、こちらに絞ってもう少しみて
みようと思います。
--
★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★ visit https://moonstation.jp/ ☆-
寺薗 淳也 (Terazono, Junya)
terakinizers at yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/
ubuntu-jp メーリングリストの案内