[ubuntu-jp:6366] Re: VLCについて
Hidetsugu TAKAHASHI
manzyun @ gmail.com
2020年 10月 26日 (月) 01:32:19 UTC
またまた、まんじゅ(´ん`)です。
こちらの件、自分個人は、
「影響は与えない(と思う)が、さてどうやって検証して立証しようか」
と思っているうちに時間が過ぎてしまいまして、すみません。
自分個人としては、
「検証方法は何となく思い付いたものの、自分自身が検証する時間が妙に取れない。
であれば当人に実際に検証して頂いて、当人自身で納得してもらうのが良いのかな?」
と思った次第ですので、検証手順だけでも共有します。(反感を抱かれましたら、すみません)
1. 任意の動画ファイルをコピーする
2. コピー元をA, コピーして生成したものをBとして、BのファイルをVLCで読み込む
3. BのファイルをVLCで音量を上げる操作を行う
4. VLCを終了して、AとBのファイルに変更が無いか確認する。以下の方法が考えられる;
4-1. AのファイルとBのファイルをそれぞれVLCとは別の動画プレイヤーで再生する
4-2. AのファイルとBのファイルの音声情報(特に「ゲイン」)の数値に変更が無いか確認する
上記の様な検証方法を思い付きました。参考になれば幸いです。
追伸:
ところで、
「VLCで音量を変える」
という操作は、VLC内でどの様な操作をして行うか少し気になってしまいました。
自分個人は当初、
「VLCのウィンドウの右下のボリューム調整から行うのだろう」
と思い回答してしまいましたが、よく考えてみるとVLCは動画ファイルの編集を行う機能も
ある為、操作によっては懸案の様に、
「元の動画データに影響を与える」
事もあるな。と思い当った次第です。
On 2020/09/11 12:39, z1860386 @ yahoo.co.jp wrote:
>
> VLCで音量を変えても元の動画データに影響はありませんか?念の為再確認したいです。
>
> ----- Original Message -----
> *From:* Hidetsugu TAKAHASHI <manzyun @ gmail.com>
> *To:* ubuntu-jp @ lists.ubuntu.com
> *Date:* 2020/9/2, Wed 18:58
> *Subject:* [ubuntu-jp:6350] Re: VLCについて
>
> こんにちは。まんじゅんと申します。
> 質問に関しては「影響は与えません」という回答になります。
> 淡泊な回答でもの足りないかもしれませんが、以上です。
> On 2020/09/02 15:36, z1860386 @ yahoo.co.jp <mailto:z1860386 @ yahoo.co.jp> wrote:
>> VLCで音量を変えても元の動画データに影響はありませんか?
> ---
> manzyun @ gmail.com <mailto:manzyun @ gmail.com>
>
>
--
--
高橋秀羅(TAKAHASHI Hidetsugu)
E-Mail: manzyun @ gmail.com
TEL: 090-6261-9882
-------------- next part --------------
HTMLの添付ファイルを保管しました...
URL: <https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/attachments/20201026/4d9f0f9b/attachment.html>
ubuntu-jp メーリングリストの案内