[ubuntu-jp:5387] Re: 日本語フォントについて
futakayoshi @ gmail.com
futakayoshi @ gmail.com
2016年 2月 16日 (火) 10:17:53 UTC
返信ありがとうございます。
>すごく遅かったので、Ubuntu の派生の Lubuntu を入れてみたところ、けっこう早く動きました。一度、試されることをお勧めいたします。
Lubuntu 日本語使えますか?。
残念ながら、英語が苦手でして!!!
貴重なご提案、ありがとうございます。
From: Rainforest 741
Sent: Tuesday, February 16, 2016 5:06 PM
To: Ubuntu Japanese Local Community Team
Subject: [ubuntu-jp:5386] Re:日本語フォントについて
アメリカで同じように古いXPパソコンにUbuntu を入れ替えはじめている者ですが、3台目のデスクトップに入れたとき、すごく遅かったので、Ubuntu の派生の Lubuntu を入れてみたところ、けっこう早く動きました。一度、試されることをお勧めいたします。Lubuntu@シアトル
2016年2月15日 21:50 Takayoshi Fujiwara <futakayoshi @ gmail.com>:
お世話になります。
ubuntu初心者の藤原と申します。
基本、Windows UserでデスクトップはWin10を使ってます。
WinXPのWebPCが能力不足でほぼ死んでましたのでubuntu14.04を
ダメ元で入れてみました。少々スピード不足ですがText入力程度なら
使えそうです。
そこで、これを機に、HTMLに挑戦しようと、JEditをインストールしま した。
Win10で作成途中のTextをJEditに読み込むと日本語データが文字化け
します。
Win10の設定では Shift_JIS MSゴシック
JEditは Shift_JIS Takaoゴシック(これしか見つから なかった。)
です。
ubuntu標準のText Editでは、問題なく読み込み表示します。
標準のText Editで読み込んだデータをJEditにコピペすると正 常?に表示します。
外出時はWebPCのubuntu(JEdit)で、家ではデスクトップの Win10を使いたいのですが
この文字化け現象の解決策はないでしょうか?。
ご指導頂けると助かります。
よろしくお願い申し上げます。
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/attachments/20160216/c44832af/attachment.html>
ubuntu-jp メーリングリストの案内