[ubuntu-jp:5023] Re: ubuntu14.04でflashplayerの件
INADA Naoki
songofacandy @ gmail.com
2014年 10月 20日 (月) 06:20:04 UTC
稲田です。
> # WindowsやMacなどはFlash Playerのバージョンはどんどん上がっていて15.X
> # になっていますが、Linux用は11.2.Xのままです。もちろん、ちゃんとセキ
> # ュリティ対応はなされているので、通常使い続けるとした場合に何の問題も
> # ありません。
最近 Ubuntu Desktop を触ってないので間違いかもしれませんが、
Linux では NSAPI による Flash Player の更新は止まったものの、 Google Chrome を
使えば PPAPI による新しい Flash Player が使えたと記憶しています。
Linux 自体を弾かれている場合どういしようもありませんが、 Flash Player のバージョン
だけの問題であればそのサイトだけでも Google Chrome を利用することで対応できる
かもしれません。
2014-10-20 15:06 GMT+09:00 Terazono, Junya <terakinizers at yahoo.co.jp>:
> 皆様
>
> 寺薗です。さらにもう1つ。
> Yahoo!動画のFlash Playerのチェックですが、どうもバージョンチェックは
> Windows/Macにしか対応しておらず、Ubuntuなどで使われるLinuxや、Solarisな
> ど別バージョンのものでは「古い」といわれてしまうようです。
> # WindowsやMacなどはFlash Playerのバージョンはどんどん上がっていて15.X
> # になっていますが、Linux用は11.2.Xのままです。もちろん、ちゃんとセキ
> # ュリティ対応はなされているので、通常使い続けるとした場合に何の問題も
> # ありません。
>
> こちらの方、Yahoo!に改善要望を上げていくしかないですね。(私は一度お願
> いをしておきましたが。)
>
> http://www.yahoo-help.jp/app/home/p/575/
>
> On Sat, 18 Oct 2014 19:11:09 +0900
> "yoshi.plala" <ilovefd at topaz.plala.or.jp> wrote:
>
>> アドバイスありがとうございます。
>> 早速 ソフトウエアセンターからインストールしました。
>>
>> 動作チェックするためにYAHOOニュースの動画を探したのですが見つからなかったので、GYAOで試したらやはり見えず。
>>
>> ついでに、”ubuntu gyao"で検索したら。(gyaoはほとんど見ないのですが。。・。)
>>
>>
>> FireFoxでGYAOを視聴する(LINUX)
>>
>> http://www11.ocn.ne.jp/~ksoft/linux-gyao.html
>>
>> というのがありましたので、GYAOもFLASHを使っているとのことでこれにて無事動作チェックできました。
>
> --
> ★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★- visit http://moontation.jp/ ☆-
> 寺薗 淳也 (Terazono, Junya)
> terakinizers at yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/
>
--
INADA Naoki <songofacandy at gmail.com>
More information about the ubuntu-jp
mailing list