[ubuntu-jp:4863] 6/14,15 札幌でのDebian/Ubuntu関連イベント案内

Hajime MIZUNO hajime.mizuno @ gmail.com
2014年 6月 1日 (日) 03:34:22 UTC


水野です。

6月14日のオープンソースカンファレンス北海道に、Ubuntu Japanese Teamと
Debian JPが参加します。
また翌日はDebian JPが主催するオフラインイベントが開催されます。

興味のある方は以下をご覧いただき、ぜひご参加ください。

---------------------------------------------------------------------------
6/14 札幌 オープンソースカンファレンス北海道2014
---------------------------------------------------------------------------

http://www.ospn.jp/osc2014-do/
https://wiki.ubuntulinux.jp/Events/OSC2014Hokkaido

日程: 2014年6月14日(土) 10:00-18:00 (展示は16:00まで)
会場: 札幌市産業振興センター 産業振興棟2F 3F・4F (地下鉄東西線東札幌駅から徒歩5分)
参加費: 無料
Twitter: @OSC_official/ ハッシュタグ #osc14do

---------------------------------------------------------------------------
6/15 札幌 Debian Meetup Hokkaido 14.06
---------------------------------------------------------------------------

従来より、Debian JP Project では東京エリアおよび関西にて Debian 勉強会を
行ってきました。おかげさまで既に4年ほど継続して開催し、様々な方にご参加
頂いていますが、中には「勉強会というと難しそうで…」という声も聞いております。
そこで今回、よりカジュアルな形で Debian についての諸々の話をする場を
設けたいと思います。

Debian についてより詳しく知りたい方、 日ごろ困ってる事を相談したい方、
他のユーザってどんな人がいるんだろう?と知ってみたい方などなど…

コーヒーやお茶菓子などを楽しみつつ、Debian に関するいろんな雑談を
行いましょう (Debian 限定ではありませんので、ちょっと興味が。という方
も結構ですし、他のDistributionの方も歓迎します)。何かネタがある方は
事前にご相談頂けると幸いです。

(ノートPCをお持ちの方は持参していただくことを推奨します。
 うまい棒以外(*)のお茶菓子持参も歓迎です :-)。

日程時間 : 6/15 12:00ごろから
会場   : 株式会社インフィニットループ
       札幌市中央区北1条東1丁目6-5 (札幌イーストスクエア 6階)
参加費  : 500円
事前課題 : 特に無し。
      話したいこと/聞きたいことを事前にまとめておくと良いです
参加人数 : 14,5人程度までを予定
登録方法 : http://debianjp.connpass.com/event/6611/ からお願いします
Twitter  : @debianjp/ ハッシュタグ #debian14do

備考:

 今のところの参加者の顔ぶれから、以下のような話は聞けると思います。

 - Debian での TeX 情報
 - Debian での Ruby 関連パッケージ情報
 - Ubuntu 全般についてとUbuntu Japanese Teamについて
 - Software Design誌でのDebian連載記事について
 - 日経Linux誌でのUbuntu連載記事について
 - Debian Conferenceの様子
 - Debian でのバグ潰しの仕方
 - 翻訳作業のやり方
 - Debian のパッケージング全般

 *) http://www.infiniteloop.co.jp/special/umai.php によると、
  インフィニットループさんは、うまい棒「常備」らしいです。

-- 
Regards,

水野 源 <hajime.mizuno @ gmail.com>
Key fingerprint = 9B07 B934 B70C 8482 8892 E276 502E 0713 4EEF 9E8D



More information about the ubuntu-jp mailing list