[ubuntu-jp:4770] Re: Ubuntu 14.04 LTS 日本語 Remix リリース候補版
Terazono, Junya
terakinizers @ yahoo.co.jp
2014年 4月 25日 (金) 10:00:51 UTC
小林様、皆様
寺薗です。
RC3で、インストール等一連の流れを試してみました。
試験には、VMware Player 6.0.2を使用しています(ゲストマシンとしてのインス
トールです)。
・DVD-ROMブート画面
「ようこそ」は日本語で表示されることを確認。
・「Ubuntuを試す」に入り、Live CDモードでのテスト
Firefox、LibreOffice、ソフトウェアセンターなどは日本語で起動。
dashも日本語で起動。
geditにて、FctixでMozcを選択し、日本語が入力できることを確認。
・この状態からインストーラ(Ubiquity)を起動
インストールに必要な情報はほぼ日本語で網羅されている。
※ディスクの暗号化などが英語だがこれは特に問題なし
※インストール中に最新のファイルを取得する設定でインストールしましたが、
問題は発生していません。
インストール中のスライドショー、メッセージは日本語化されていることを確認。
・インストール後、再起動
全般的なデスクトップ表示等に問題なし
dpkg -l | grep mozcの実行結果
ii fcitx-mozc:amd64 1.13.1651.102-2ubuntu1~ppa1 amd64 Mozc engine for fcitx - Client of the Mozc input method
ii ibus-mozc 1.13.1651.102-2ubuntu1~ppa1 amd64 Mozc engine for IBus - Client of the Mozc input method
ii mozc-data 1.13.1651.102-2ubuntu1~ppa1 all Mozc input method - data files
ii mozc-server 1.13.1651.102-2ubuntu1~ppa1 amd64 Server of the Mozc input method
ii mozc-utils-gui 1.13.1651.102-2ubuntu1~ppa1 amd64 GUI utilities of the Mozc input method
mozc-utils-guiはインストールされています。
・日本語入力
Fctixは問題なく起動。
「半角/全角」キーまたは[Ctrl]+[Space]にて、日本語入力が切り替えられるこ
とを確認。
Mozcツール群の起動も確認。
スキン切り替え動作を確認。
LibreOffice Writer, 端末、Ubuntuソフトウェアセンターで日本語が正常に入力
できることを確認。
なお、あまり意味があるかどうかわかりませんが(本筋からも離れますが)、
VMware Toolsのインストールも問題なく終了しています。
以上です。
--
★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★ visit http://moonstation.jp/ ☆-
寺薗 淳也 (Terazono, Junya)
terakinizers at yahoo.co.jp | http://www.terakin.com/
More information about the ubuntu-jp
mailing list