[ubuntu-jp:4580] Re: Ubuntu 13.10 日本語Remix リリース候補版
Jun Kobayashi
jkbys @ ubuntu.com
2013年 10月 28日 (月) 12:59:12 UTC
小林です。
> > はい。ありえないオカルトですね……。
> > 半角/全角キーを押すか、Shift+Super+spaceを押して回避する必要がある、と
> > リリースノートに書きましょうか。
> setxkbmap -queryを実行してみたところ、modelが"a4techKB21"という何だかよ
> くわからないものになっており、これが日本語のキーボードとしては認識されずに
> (入力ソース的な意味で)次のMozcになっちゃってるんだと思います。
> ibus-mozcだと起動時は全角になってしまいますが、ibus-anthyだと半角にするこ
> とができる(ハズな)ので、とりあえずibus-anthyにする、という手はあります。
> ほかにもなにかアイディアはないでしょうか……?
この問題、インストーラーのユーザー名などの入力欄でもONになってしまうので、
なんとかしてからリリースしたいですね。日本語RemixのくせにShift+Super+Space
という普通では思いつかない操作で日本語入力を切らないとインストールできない
というのは、避けたいところです。
また、「Ubuntuを試す」ではなくて「インストール」を選ぶと mozc-setup-helper も
実行されないので、Ubiquityにキーボードモデルを変更させないようにするしか
ない気がします。
引き続き調べますが、水曜あたりまで立て込んでいるので対応は今週後半になり
そうです。
2013年10月24日 23:31 AWASHIRO Ikuya <ikuya at fruitsbasket.info>:
> On Wed, 23 Oct 2013 23:00:38 +0900
> AWASHIRO Ikuya <ikuya at fruitsbasket.info> wrote:
>
>> はい。ありえないオカルトですね……。
>> 半角/全角キーを押すか、Shift+Super+spaceを押して回避する必要がある、と
>> リリースノートに書きましょうか。
> setxkbmap -queryを実行してみたところ、modelが"a4techKB21"という何だかよ
> くわからないものになっており、これが日本語のキーボードとしては認識されずに
> (入力ソース的な意味で)次のMozcになっちゃってるんだと思います。
> ibus-mozcだと起動時は全角になってしまいますが、ibus-anthyだと半角にするこ
> とができる(ハズな)ので、とりあえずibus-anthyにする、という手はあります。
> ほかにもなにかアイディアはないでしょうか……?
> --
> AWASHIRO Ikuya
> ikuya at fruitsbasket.info / ikuya at oooug.jp / ikunya at gmail.com
> GPG fingerprint:
> 1A19 AD66 C53F 2250 3537 1A9D 3A53 2C1D 20AB CC8A
>
--
Jun Kobayashi
More information about the ubuntu-jp
mailing list