[ubuntu-jp:4231] Re: Ubuntu 12.10 日本語 Remix RC2版
Makoto Hasegawa
m-hase @ shirt.ocn.ne.jp
2012年 10月 20日 (土) 01:32:51 UTC
長谷川です。
ubuntu-ja-12.10-rc2-desktop-i386.iso を一部だけ試してみました。
自作PC
M/B : ASUS P8Z77-V
CPU : Intel i7-3770K
MEM : 32GB
VGA : Nvidia GT640
HDD : HGST 1TB , 2TB
OPT : Blu-ray iHBS11204
KBD : Owltech PS/2 KEYBORD
VGA の方は正常に高解像度(1920×1080)で表示しています。
DVD Test
[○] DVDのセルフテストを含め、メニューを選択して画面が遷移するか
[○] DVDからブートできるか。
[] USB Startup Diskを作成し、USBメモリからブートできるか。
[存在している] squashfsに/var/lib/dbus/machine-idが含まれていないか。
Live session
放置してブート後(or 「Ubuntuを試してみる」選択後)、
[○] UbiquityからLiveSessionが起動され、Desktopが提供されるか
日本語キーボードを想定した配列になっているか
[○] Shift+2 = "
[○] Shift+8 = (
[○] Shift+9 = )
利用されるフォントはTakao Pゴシックになっているか
アプリケーションレベル
[] Nautilus = GTK/Serif
[] gedit (Takaoゴシック) = GTK/Monospace
[] LibO/Calc = Xft/Serif
レンダラレベル
[] 日本語はTakaoPゴシックで表示されるか
[] ボールドは正常に表示されるか
[] イタリック(オブリーク)は正常に表示されるか
[] ボールドイタリック(オブリーク)は正常に表示されるか
[] IBusの変換中文字列(preedit)は正常に表示されるか
[○] Evinceで日本語PDFを開いた際、正常に表示されるか
※ 500ページの文献をサラっと見た程度
以下のソフトウェアの動作状態からチェックする
[] Unity(Nux/Cairo/Pango/fontconfig)
[] Firefox(Gecko/Cairo/Pango/fontconfig)
[] Nautilus(GTK/Cairo/Pango/fontconfig)
[] LibO(Xft/Cairo/Pango/fontconfig; ただしfc設定を部分的に経由しない)
Calcで、セルとタブそれぞれに日本語文字列を入れて「選択状態」「非選択状
態」それぞれでチェックする
[] Flash(独自/fontconfig) ; ubuntu-restcited-extraのインストールテストを
兼ねる
LiveSessionでibus-anthyによる日本語入力が可能か
以下のソフトウェアでテストする
[○] gedit(gtk)
[○] Nautilus(gtk+独自ハンドラ)
[○] LibO/Calc(一部独自)
[○] Firefox(独自)
[] UnityのDash(NUX:Dash)
[] UnityのHUD(NUX:一部自前)
FirefoxのスタートページはGoogleか
[○] Googleページは日本語のものになっているか
[○] Liveセッションから「インストール」をダブルクリックしてインストーラが
起動するか
[○] 正常にLiveセッションは終了できるか
[○] Dashは開くか
[] 各 Lens は正常に表示されていて、クリックに応答するか
[] 各 Lens の文字列が切れていないか
[○] 画面右上のシャットダウン/設定メニューは開くか
[○] 各メニューアイテムは開くか
[○] 「システム設定」を開いて各アイテムの個別設定ページが開くか
以下のIndicatorのメニューに問題はないか
[○] Network
[○] Battery
Desktopで非表示
[○] Bluetooth
非搭載機で非表示
[○] Sound
[○] Time (UTCで表示)
[○] 設定・ログアウト
[○] Launcherに登録されている全てのアプリケーションが起動するか
フォント候補の動作確認
[○] 以下のコマンドを実行し、結果が一致することを確認する。
$ fc-match "sans"
fonts-japanese-gothic.ttf: "Takao Pゴシック" "Regular"
$ fc-match "sans:lang=ja"
fonts-japanese-gothic.ttf: "Takao Pゴシック" "Regular"
$ fc-match "sans:lang=ja:charset=\!\!\$jy\!\!\!\!\# "
fonts-japanese-gothic.ttf: "Takao Pゴシック" "Regular"
$ fc-match "serif"
fonts-japanese-mincho.ttf: "Takao P明朝" "Regular"
$ fc-match "serif:lang=ja"
fonts-japanese-mincho.ttf: "Takao P明朝" "Regular"
$ fc-match "serif:lang=ja:charset=\!\!\$jy\!\!\!\!\# "
fonts-japanese-mincho.ttf: "Takao P明朝" "Regular"
[○] ソフトウェア・ソースのダウンロードもとは日本のサーバになっているか
[] 起動画面でキーボード入力して、LiveSessionが起動できるか
[] 起動画面でキーボード入力して、InstallSessionが起動できるか
Install test
※ VirtualBox-4.2.2 を使いました。
Ubiquity/通常のインストールプロセス
[※] 1HDDに対してクリーンインストール
※ 試した項目を明記しました。(こちらの方が分かり易いのではないでしょうか?)
[○] ディスクを削除してUbuntuをインストール
[] 安全のため新しいUbuntuのインストールを暗号化する
[] 新しいUbuntuのインストールにLVMを利用する
----------------------------------------------------
[○] 1HDDに対し既存のOSを残してデュアルブート設定
※ Ubuntu12.10 2つでのデュアルブート
Ubiquity関連共通
[] slideshowはTakaoPゴシックで表示されているか
[○] デフォルトの地域はAsia/Tokyoか
[○] キーボードレイアウトのデフォルトはJapanか
[○] 誤植・誤った日本語表現はないか
[○] わかりにくい日本語表現はないか
* [] インストール with Internet connection
終了後、正常に終了できるか
* [] インストール without Internet connection
終了後、正常に終了できるか
[] 正常にインストールできるか
インストール後
[] Liveセッションで確認した内容をもう一度(インストール時点でインターネッ
ト接続性がある場合, ない場合それぞれ)
Upgrade test
[] Ubiquity/アップグレード from 任意のバージョン
Ubiquity経由でのアップグレード(by apt-clone)
[] アップグレード from Precise
[] アップグレード from Precise(Japanese Remix)
ubuntu-jp メーリングリストの案内