[ubuntu-jp:3879] アップデート用サーバーの選択
y.n.
y.n.w64t @ gmail.com
2011年 10月 20日 (木) 08:30:03 UTC
Ubuntu を使い始めて少々経つものの、未だ初心者な y.n. と申します。
以前から気になっていた質問をさせて下さい。
アップデート時(等々)に使われるダウンロードサーバの選択についてですが、
http://www.ubuntulinux.jp/products/JapaneseMirrors#archivemirror
…に記載されている提供サーバーを、アップデートマネージャ(GUI)の、
[設定(s)…] → [ダウンロード元: 〚その他…〛] → [▼日本]
…の中から、
@jaist @riken @tsukuba @yamagata @ashisuto @mithril @toyama @www.ftp (サーバー名一部省略)
…のどれかを選択するにあたって、どのサーバーを選択するのが一番適切でしょうか?
(現在のデフォルトは @toyama でしたでしょうか?)
自分は好みで @www.ftp.ne.jp を使っています。
(自分の環境下での、各サーバー使用時の差異を調べた事はありません。)
そこまで通信速度が遅いと感じたことは無いのですが、たまに気になる時があります。
(自宅の無線LANの状況にもよりますので、サーバーとは関係ないのかもしれませんが…)
それぞれのサーバーに、特徴・某かの起こりやすい状況が存在すれば、知りたく思います。
よろしくお願いします。
--
y.n.<y.n.w64t @ gmail.com>
ubuntu-jp メーリングリストの案内