[ubuntu-jp:2584] Re: ネットワークに接続できず困っています。
dachshund
kazmasse @ indigo.plala.or.jp
2010年 2月 16日 (火) 15:17:29 GMT
ご指導ありがとうございます。
画面右上部のネットワーク設定でDSLに設定情報を入力していますが、この他
の方法が分かりません。
どのような手順でDHCPの自動接続を設定されるのかを教えていただければ幸
いです。
関
Hiro さんは書きました:
> ひとつ疑問に思いましたが、VPNを使用している理由は何でしょうか?
> プロバイダーからの指定なのでしょうか。
> VPNは会社のPCで社外から社内のLANへつなぐときに使用していますが、家から通
> 常のインターネットへつなぐ時には使用しないのではないかと思います。プロバ
> イダーからIPアドレスとかがしていされていなければDHCPで自動接続するように
> すればつながるのではないかと思います。
>
> dachshund さんは書きました:
>
>> Linux初心者です。Ubuntu9.10をクリーンインストールしイン
>> ターネットへの接続を試みていますが、接続できず困っています。
>> どなたかご教授いただければ幸いです。
>> なお、Ubuntu9.04ではインターネット接続ができています。
>>
>> 現在、光回線(plala)を利用しています。
>> パソコンは自作デスクトップです。
>> 有線ネットワーク(auto eth1)は認識しています。
>>
>> 光回線での接続法法は、VPN接続−VPNの設定−DSL−追加−ユーザ名入
>> 力−パスワード入力−適用−キーリングのパスワード入力−生成する。
>> これで設定完了(?)と思いますが、生成されたDSL接続1をクリックしても
>> DSL接続できずに、有線接続「auto eth1」と表示されてしまいます。
>> ubuntu9.04や他のディストリビューション(fedora12等)ではDSL
>> 接続ができることを確認していますので、接続方法の誤りはないと思いますが、
>> なぜか繋がりません。
>> ubuntu9.10を主体として考えていますのでよろしくお願いします。
>>
>> なお、初心者ですので分かり易くご教授をお願いします。
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>
>
>
>
ubuntu-jp メーリングリストの案内