[ubuntu-jp:2243] Re: ubuntu9.10にするとH.264への動画のレンダリングができなくなった

Akira Tsuruma andes-at @ nifty.com
2009年 11月 8日 (日) 06:27:26 GMT


坂本さん

貴重な情報ありがとうございました。
linuxで動画編集されている方と連絡がとれたこともとてもうれしいです。
これからもよろしくお願いします。

私も9.04から9.10にアップグレードしたのですが、できなかったです。
アップグレードの最中に「クリーンアップ」と出て、一度きれいにしたほうがい
いと思って全部消してしまったからでしょうか???

今のところ対策としては、私の場合、1の、Avidemuxを使うことかと感じています。

しかし、本当に、なぜこのソフトだけ使えるんでしょうね?

libavformat-extra-52 も確認しましたが、インストールされていました。
こちらも、教えていただき、とても助かりました。

そういえば、HandBrakeも、愛用していたのですが、使えなくなってしまいました。
そちらも同じ状況ですか?



Takashi Sakamoto さんは書きました:
> 坂本と申します。Ubuntu Studioを使ったマルチメディア編集に凝っています。
> Ubuntuに関しても動画技術に関してもまったくのシロウトなので、そこのところ
> ご容赦ください。
>
> さて原因は、KdenliveやWinFFがレンダリングで利用しているFFmpegというエン
> コーダ/デコーダが、AAC (Advanced Audio Coding)ライブラリを含まないパッ
> ケージで提供されていることによります。AACは様々な特許を内包する技術であ
> り、ノンフリーではありません。9.04まではそこらへんを曖昧にしたままパッ
> ケージ提供していたようですが、今回はそれを重く見たのか、削除されてしまい
> ました。
>
> 本家フォーラム: 「kdenlive: no h.264 output」
> (http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1280510)
>
> これによると、ffmpeg-extraというソース・パッケージを自分でコンパイルする
> といいみたいです。
>
> これ以外に3つほど、自分で試してみたので、紹介しますね。
>
> 1. Kdenliveのレンダリング/プロファイルを変更。映像をH.264、音声はMP3で
> エンコード。その後、Avidemuxにて、x.264、AACでエンコード。
> 2. Ubuntu 9.04からアップグレードする。
> 3. 自分でライブラリを寄せ集めて、FFMpegをコンパイルする。
>
> 1.なんですが、kdenliveのH.264レンダリング/プロファイルを書き換えます。
> acodec(Audio Codes)を「libfaac」から「libmp3lame」にします。
> こうすると、H.264 + MP3の動画ができます。
> Avidemuxをインストールして、こちらでエンコードします。Avidemuxはなぜか
> AACエンコードできました。
>
> 2.なんですが、私はこちらをしました。
> なぜかアップグレードが途中でフリーズしたので、パソコンを9.10インストール
> 用メディアから起動して修復プログラムでインストールしました。そうしたら
> FFMpegのオプションがそのままで最新版になったみたいです。助かったー。
>
> 3.は以下のURLを参照してください。大変そうです。
> https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Application/BuildffmpegAndCodecs
>
>
> 蛇足ですが、以前はMedibuntuのリポジトリに入っていたノンフリーのコーデッ
> ク達が、9.10ではUbuntuのリポジトリに名前を変えて入っています。例えば
> 「libavformat-unstripped-52」は「libavformat-extra-52」となってます。こ
> れらのインストールをお忘れなく。
>
> 以上なんですが、ニコニコしていただけたら幸いです。
>
>
> 坂本 貴史
> o-takashi @ sakamocchi.jp
>
>
>   




ubuntu-jp メーリングリストの案内