[ubuntu-jp:1890] Ruby, GraphVizについて
Maehara Masahide ( 前原正英 )
maehrm @ gmail.com
2009年 6月 6日 (土) 09:54:32 BST
前原と申します。
Ubuntu 9.04で,ruby-graphvizを使いたいと思い以下のように環境を整えてみ
ました。
$ sudo aptitude install graphviz
$ sudo gem install ruby-graphviz --remote
その後,test.rb を実行したのですが,
$ cat test.rb
require 'rubygems'
gem 'ruby-graphviz'
require 'graphviz'
以下のようなエラーが表示されます。
$ ruby test.rb
/usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require': no such file to load -- mkmf (LoadError)
from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
from /home/mmasa/.gem/ruby/1.8/gems/ruby-graphviz-0.9.0/lib/graphviz.rb:18
from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `gem_original_require'
from /usr/lib/ruby/1.8/rubygems/custom_require.rb:31:in `require'
from test.rb:3
Mac OS Xで試してみたところ,実行することができましたので,Ubuntuでの私
のやり方でまずいところがあるのではないかと思い,こちらに相談させていた
だきました。
同様の問題を解決された方がいらっしゃれば,アドバイスをいただければ幸い
です。
--
前原 正英 <maehrm @ gmail.com>
ubuntu-jp メーリングリストの案内