[ubuntu-jp:1278] Re: Atom dual core 苦難の末にインストール成功: 簡単なベンチマーク
中川和俊
kznk74 @ feel.ocn.ne.jp
2008年 11月 18日 (火) 14:15:33 GMT
こんばんは、中川です。
Akio Hasegawa, M.D. さんは書きました:
> Synapticで簡単に検索、インストールできます。
> あとはDOS・Winのプログラムを右クリックして
> Wine Program Loaderで開く、に
> すればWinのプログラムがemulateできます。
> 私は数学のグラフの描画する必要があり
> (グラフにしてもらわないと全体像の把握ができないので、
> 天才が羨ましいかぎり)
> PlotあるいはGrapesを重宝しているために、Wineが
> 必要です。
>
ん?WindowsのOSは無しでプログラムだけエミュレートできるんですか???
ムム、そうだと凄いですねぇ。
> 秋葉原で購入していたら、前のおにいちゃんが簡単に
> 「2枚お願いします」と言うので、「何という金持ちだ」、と
> 実はのけぞったのですが、
>
> http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081115/etc_shopwatch.html
>
> を見ると
>
> 「買って行く人は2個一緒にという人が多いので、RAIDを組んで起動ディスクに
> しようとしているみたいです。SSDを起動ディスクにして、価格の下がった1TBの
> HDDに大容量のデータを入れる、というのが最近のトレンドになっていると感じ
> ますね。」
>
> と店員さんが言っている。実に納得的です。うむむ、一番安い
> 32GBのSSD2枚でRAIDにしてそれを起動ディスクにし、
> データは外付けUSD-HDDか。マニアは進んでいる。
あぁ、言われてみると、上記構成で組んでいる人はネットでよく見かける気が
します。RAID0でですよね。ストライピングはかなり故障が速くなると聞きます
が、そちらが心配ですよね。SSD本体よりも、コントローラーチップが先に壊れ
てしまったという人もいましたし、Vsitaの新機能のスーパープリフェッチ?
だったかな?でも、あっという間に壊れてしまった人がいました。元々速いの
で、それでも良いように思えるんですけれどもね。
> 我が
> 愛する親方日の丸産業のサラリーマンのおじさんたち
> の開発力は大丈夫だろうか? IBMが放り出したHDD
> 部門を有り難がって高値で買ったり、破綻した合衆国の
> Investment Bankの地域部門を有り難がって買ったり。
> ブランド指向よりも、オリジナリティーを追求しないと
> いかんぜ。(<ーー くーっ、生意気の極みの発言無視
> してください)
>
>
いやいや、お気持ちはよくわかりますよ(笑)。日本は精密技術とか、新素材
を用いた軽量・小型化などは技術的な優位が未だに高くあるようなのですが、な
ので小型ノートPCなどでは優位だったようですが、この業界でで世界をリード
するような部分が見受けられないのは、技術立国日本とまで言われた時代を知る
ものには歯がゆいものですよね!熱い日本のサラリーマンをまた見たいものです
よね!
ubuntu-jp メーリングリストの案内