[ubuntu-jp:1343] Re: XFSでファイルが見えない!?
HAMAGUCHI Seiji
makoto @ dive-in.to
2008年 12月 1日 (月) 06:52:55 GMT
Makoto です。
On 12/1/08, hito <hitoht at gmail.com> wrote:
> On Mon, 1 Dec 2008 12:06:27 +0900, <makoto at dive-in.to> wrote:
> > XFSで構築したディスクって、CPUを変えると
> > 見えなくなるのでしょうか?
>
> 古いXFS(2.6.19? より前で作ったもの)ではendianが隠蔽されて
> いないので(隠蔽したつもりだったのにできてなかったとゆー……)、
> little <-> big endianが変わると読めません。
エンディアンが問題になるんですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3
理由がわかってスッキリしました。
ありがとうございました。
> scpはツライので、オプションに気をつけながらNFS mountでもして、
> cp -aなりで持ってくるのがいいと思います。
NFSマウントか・・・。経験なかったり(^^;;
--
Makoto / Seiji Hamaguchi
[MAIN] makoto at dive-in.to
[HP++] http://y17e.com/
[BLOG] http://blog.y17e.com/
[MILAN] http://milanello.net/
ubuntu-jp メーリングリストの案内